目次
青森県の美味しい鶏肉が食べたい!
青森シャモロック、健然鶏、五穀味鶏、桜姫、めぐみどり.. こちらでは、宅配・通販でお取り寄せ出来る、青森県で人気の鶏肉、ブランド鶏、銘柄鶏、地鶏、焼き鳥、唐揚げ、フライドチキン、ローストチキン、照り焼き、水炊き、お鍋、カレー、バーベキュー用など、贈り物、ギフト、お中元、お歳暮、母の日、父の日、誕生日のプレゼント、お祝い、ふるさと納税、お土産にもおすすめの美味しい鶏肉、鶏肉料理と、青森県に行ったらぜひ訪れたい鶏肉料理店をご紹介します。
”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。
・JAタウンで全国の美味しい鶏肉を購入する
・JAタウンで全国の美味しい卵を購入する
・
青森県の鶏肉を楽天市場で購入する
青森県の代表的な銘柄鶏、ブランド鶏、地鶏の種類と特徴

ねえねえとりさん、青森県にはどんなブランド鶏肉があるの?

青森シャモロック、健然鶏、五穀味鶏、桜姫、めぐみどり.. それぞれどんな特徴があるのか、一緒に調べてみようね!
青森シャモロック
この投稿をInstagramで見る
hiro_aki_kapi
ラァメンぼーんず@青森市問屋町で
鶏中華そば(ランチタイム無料大盛、青森シャモロック使用)+チャーシュートッピング#青森県#青森県ラーメン#青森市問屋町#ラァメンぼーんず#鶏中華そば#シャモロック#青森シャモロック#青森シャモロック出汁#ラーメン#チャーシュー
出典 Instagram
青森シャモロック(あおもりシャモロック)の特徴
青森シャモロックとは、青森県畜産試験場が20年の歳月をかけて交配した高品質な地鶏です。
全て平飼い(放し飼い)で、一般のブロイラーの2倍の期間をかけてじっくりと育てます。奥深い味わいで濃厚なダシが出るほか、ピアノ線のごとき繊細な食感が特徴で、
市場からは名古屋コーチン、比内地鶏と同等の評価を受けています。
また、宮内庁管轄の御料牧場へひなが出荷されている唯一の地鶏でもあります。父鶏は軍鶏を改良した「横斑シャモ」、母鶏はプリマスロックを改良した
「速羽性横斑プリマスロック」を交配させて生まれた一代雑種(F1)の鶏です。
F1なので、青森シャモロックの卵から青森シャモロックは生まれません。鶏肉の美味しさはグルタミン酸とイノシン酸の含有量で決まります。青森シャモロックは、この値が有名地鶏よりも高いのが特長です。
市場からは名古屋コーチン、比内地鶏と同等の評価を受けています。旨味の詰まった濃厚な味は、他の鶏肉とは一線を画します。
脂の乗りも良く、臭みもありません。
これぞ鶏肉本来の美味しさです。長時間ガラを煮込んでもアクがほとんど出ないのが最大の特徴です。スッキリと澄んでコクのあるスープは、汁物の味を大いに引き立ててくれます。
旨味の詰まった濃厚な味は、他の鶏肉とは一線を画します。
脂の乗りも良く、臭みもありません。
これぞ鶏肉本来の美味しさです。出荷2週間前、飼料にガーリック粉末を添加します。食欲増進はもちろん、栄養価・旨味成分が高まります。
飼養地 :青森県内全域
飼料内容:抗菌性飼料添加物を一切含まない専用配合飼料及びガーリック粉末
出荷日齢:♂約100日 ♀約120日 平均110日
出荷体重:♂平均3,280g、♀平均2,680g
品種 :軍鶏と黄斑プリマスロックの交配種出典 株式会社グローバルフィールド公式サイト 業務用食材通販ナビ!
通販でお取り寄せ出来る青森シャモロック
青森シャモロックを楽天市場で購入する
・
青森シャモロックをアマゾンで購入する
・青森シャモロックをヤフーショッピングで購入する
・
青森県の鶏肉を楽天市場で購入する
・JAタウンで全国の美味しい鶏肉を購入する
・JAタウンで全国の美味しい卵を購入する
健然鶏
この投稿をInstagramで見る
toshima_tokyoisland
今日のコッコ♪いい天気!
#今日の #コッコ #cocco #ロードアイランドレッド #卵 #ブランド鶏 #豆知識 #青森県 #健然鶏 #三沢市 #おいらせ町 #六戸町 #五戸町 #田子町 #利島アイランドレッド出典 Instagram
健然鶏(けんぜんどり)の特徴
より安心して食べられるおいしい鶏肉を目指して、抗生物質に頼らずに鶏を育てるため、飼育環境を良好に保ち鶏の健康を維持するなどの工夫を行っています。
飼養地 :青森県(三沢市、おいらせ町、六戸町、五戸町、田子町)
飼料内容:健然鶏専用設計飼料(合成抗菌剤、抗生物質不使用)
飼育方法:開放鶏舎、無窓鶏舎、平飼い
出荷日齢:平均50日
出荷体重:平均2,800〜3,000g
品種 :白色コーニッシュと白色プリマスロックの交配種出典 業務用食材通販ナビ!
通販でお取り寄せ出来る健然鶏
健然鶏を楽天市場で購入する
・
健然鶏をアマゾンで購入する
・健然鶏をヤフーショッピングで購入する
・
青森県の鶏肉を楽天市場で購入する
・JAタウンで全国の美味しい鶏肉を購入する
・JAタウンで全国の美味しい卵を購入する
五穀味鶏
この投稿をInstagramで見る
tromboneimai
でけた。
青森県産五穀味鶏手羽元のトリカリー〜
作り終わった頃にはコロナ患者のように鼻と味覚が麻痺してしまい、スパイシーさをあまり感じることなく、食べ終わりマシタ😂
💫
🔸青森県産五穀味鶏の元とモモ肉
★ホールスパイスは、カルダモン、クミン、ローリエ、レッドペッパー、シナモン、クローブ、スターアニス、キャラウェイ
★パウダースパイスは、コリアンダー、ターメリック、カイエンペッパー、カルダモン、黒胡椒。
★具材は、鶏肉、玉ねぎ、人参、トマト、アスパラ、三つ葉、ニンニク、生姜、オイル、水、塩胡椒
★玉葱のアチャール、レモン
★ジーラライス
💫
#yummy#food#lunch#dinner#instaart#nature#instaall#mood#art#sapporo#tokyo#japan#urban#urbanscape#city#beautiful#landscape#awesome#ilovecoocking#curry#カレー#チキンカレー#五穀味鶏 #ジーラライス#homecooking #homemadefood出典 Instagram
五穀味鶏(ごこくあじどり)の特徴
コクと旨味-おいしさにこだわり続けた鶏肉です。
飼料には5種類の穀物「トウモロコシ、丸大豆、マイロ、玄米、ライ麦」を配合した専用飼料を給餌しています。飼養地 :青森県(三沢市、おいらせ町、五戸町、田子町)
飼料内容:五穀味鶏専用設計飼料(合成抗菌剤、抗生物質不使用)
飼育方法:開放鶏舎、無窓鶏舎、平飼い
出荷日齢:平均50日
出荷体重:平均2,800〜3,000kg
品種 :白色コーニッシュと白色プリマスロックの交配種出典 業務用食材通販ナビ!
通販でお取り寄せ出来る五穀味鶏
五穀味鶏を楽天市場で購入する
・
五穀味鶏をアマゾンで購入する
・五穀味鶏をヤフーショッピングで購入する
・
青森県の鶏肉を楽天市場で購入する
・JAタウンで全国の美味しい鶏肉を購入する
・JAタウンで全国の美味しい卵を購入する
桜姫
この投稿をInstagramで見る
nipponham_official.meat
こんにちは。せんぱいです!今日は「丸鶏のタンドリーチキン風」のレシピをご紹介します。一見難しいイメージがある丸鶏の調理ですが、このレシピは、タレに漬けこんだ後はオーブンで焼くだけなのでお手軽です。お休みにぜひ、作ってみてくださいね!
=======================
★管理栄養士監修レシピ★
【材料(4人分)】
丸鶏(桜姫) 1羽(2kg)
塩 小さじ1
無糖ヨーグルト 200g
カレー粉 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
おろしにんにく(チューブでも可) 小さじ2
おろししょうが(チューブでも可) 小さじ2
オリーブオイル 大さじ1
溶かしバター 適量
リーフレタス お好みで
[770kcal(1人分)]
[たんぱく質量 83.8g(1人分)]※調理する際は清潔な手で取り扱い、生肉に触れた後は、必ず手を洗ってください。
※焼き時間は、丸鶏の大きさやご家庭のオーブンに合わせて調節してください。
①丸鶏はお腹の中に残っている内臓を取り除いてきれいに洗い、キッチンペーパーで水気をふき取る。皮の部分はところどころフォークで刺しておく。
②丸鶏全体に塩をまぶし、ボウルやジッパー付きの袋に入れ、混ぜ合わせたAを全体とお腹の中にまとわせ、冷蔵庫で半日から1日ほど漬けこむ。
③②の丸鶏を冷蔵庫から出し室温で1時間ほど置いておく。
④丸鶏が冷たくなくなったら漬けだれを軽くぬぐい、オーブンの天板に乗せる。むね部分を上にし、手羽先部分は下に折りこみ、足はタコ糸でくくる。お尻部分は縫うように爪楊枝でとめる。焼く前にオリーブオイルをハケで全体にぬる。
⑤オーブンを220℃に予熱し④を入れ、20分焼いたら、温度を200℃に下げ、40~50分ほど焼く。
⑥途中で取り出し、2回ほど溶かしバターをハケでぬる。焦げそうになったら丸鶏全体をふんわりと包むようにアルミホイルをかぶせる。竹串を刺してみて、透明な肉汁が出れば焼き上がり。濁った肉汁が出た場合は様子を見ながら追加で焼く。
⑦皿に盛りつけ、お好みでレタスを飾れば出来上がり。
#ニッポンハム #日本ハム #桜姫 #鶏肉 #鶏肉料理 #鶏肉レシピ #丸鶏 #タンドリーチキン #ローストチキン #オーブン料理 #オーブン焼き #foodstagram #家庭料理 #簡単レシピ #デリスタグラム #肉スタグラム #簡単ご飯 #手料理ご飯 #かんたん料理 #カンタンレシピ #節約レシピ #肉レシピ #いいお肉こそたくさんの人に出典 Instagram
桜姫(さくらひめ)の特徴
ビタミンEが3倍以上含まれています。(五訂日本食品標準成分表比較)
透明感のある肉色と白上がりの脂肪が美しく映えます。飼養地 :青森県
飼料内容: 飼料原料の配合を調整し、さらにビタミンEを添加した桜姫専用の日本ホワイトファーム㈱指定飼料
飼育方法:無窓鶏舎及び開放鶏舎
出荷日齢:平均48日
出荷体重:平均2,900g
品種 :白色コーニッシュと白色プリマスロックの交配種出典 業務用食材通販ナビ!
通販でお取り寄せ出来る桜姫
桜姫を楽天市場で購入する
・
桜姫をアマゾンで購入する
・桜姫をヤフーショッピングで購入する
・
青森県の鶏肉を楽天市場で購入する
・JAタウンで全国の美味しい鶏肉を購入する
・JAタウンで全国の美味しい卵を購入する
めぐみどり
この投稿をInstagramで見る
like_to_eat29
これもマルト( @maruto_supermarket_official )で売られている、めぐみどりの生つみれを使った椎茸の肉詰め🍴めぐみどりって、マルトの鶏肉コーナーで良く目にするマークなんだけど、飼料にとってもこだわって育てられている銘柄鶏でビタミンEが通常の鶏肉の2倍なんだって🤭
つみれの中にもう刻んだ野菜が入っているので味付け不要なので楽チンです!
かさまししたい時には、私はこれにさらにえのきを刻んで入れたりします👍しいたけに小麦粉を薄くふって、つみれを詰めていくだけ🍴
肉の面を下にして油をひいたフライパンで最初は中火で、蓋をして弱火でしいたけまで火を通します🍄
ポン酢、醤油等はお好みで🤤簡単、美味しい、ヘルシーの三拍子🤤👏🏻
ご馳走様でした🙏#いわき #マルト#めぐみどり #椎茸 #椎茸レシピ #椎茸の肉詰め #ヘルシー #ヘルシーレシピ #ヘルシーごはん #美味しい鶏肉 #おうちごはん #おつまみレシピ #おつまみごはん #きのこ料理 #地鶏
@maruto_supermarket_official出典 Instagram
めぐみどりの特徴
飼料は、一般鶏の飼料よりビタミンEが多く含まれています。
その飼料を食べためぐみどりの鶏肉は、ビタミンEが一般鶏の約2倍です。飼養地 :青森県(三沢市、田子町、おいらせ町、五戸町)
飼料内容:めぐみどり専用設計飼料(専用設計配合飼料)
飼育方法:開放鶏舎、無窓鶏舎、平飼い
出荷日齢:平均50日
出荷体重:平均2,800〜3,000g
品種 :白色コーニッシュと白色プリマスロックの交配種出典 業務用食材通販ナビ!
通販でお取り寄せ出来るめぐみどり
めぐみどりを楽天市場で購入する
・
めぐみどりをアマゾンで購入する
・めぐみどりをヤフーショッピングで購入する
・
青森県の鶏肉を楽天市場で購入する
・JAタウンで全国の美味しい鶏肉を購入する
・JAタウンで全国の美味しい卵を購入する
・”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。
青森県で美味しい鶏肉料理を食べるならここ!
炭火焼淳晴 (あっぱれ)
この投稿をInstagramで見る
chanchoki_
.
久しぶりに同級生の店へ
ネタ, 焼き加減 最高♪
いつもありがとね~#炭火焼淳晴 #青森 #青森市 #焼き鳥屋 #炭火焼き #焼鳥 #焼き鳥 #焼きとり #やきとり #焼酎 #芋焼酎 #赤猿 #黄猿 #麦焼酎 #ワイン酵母 #白猿 #酒 #飲酒タグラム #おじさん #アラフィフ
出典 Instagram
この投稿をInstagramで見る
ki42918ri
同級生(*˘︶˘*)♥️
*
*
*
鶏肉ってこんなにウマかったっけ?
つーくらい、やたら美味しいお店にて😋🍴💕
・
好き勝手にしゃべって
食べて
飲んで
わかんないくせに手相見せ合ったり
血液型討論したり
ソウルメイトについて語ったり
とにかく笑った夜✨
・
目に見えない何かに
怯えることもないし
身構えなくていい
・
そんな友達がいてくれて
本当にありがたい💓
*
*
*
#青森県#青森市#炭火焼#淳晴#あっぱれ#炭火焼淳晴#鶏肉#女子会#忘年会#おいしい時間#同級生#友達#あったかい居場所#笑顔#大切#幸せ出典 Instagram
住所:青森県青森市安方2-10-8 ソシアル3番館 1F
お問い合わせ:017-775-3315
口コミ
今日もここで☆
どこかゆっくり1人で飲みたい。
真っ先に思い浮かんだのが、淳晴さんでした。
ということで美味しい焼鳥をいただきにお邪魔しました。とりあえずのビールにマスターおまかせ盛合わせを注文。すると、直ぐにビールとお通しが到着。
いただきます。お通しはポトフ的な煮込み料理で、しっかり野菜とベーコンが煮込まれていて、程よい塩加減と野菜の甘さでとても美味しい(^^)
お通しがなくなるちょうど良いタイミングで、マスターおまかせ盛りが、到着。
今回のおまかせ盛りは、れば、正肉、砂肝、つくね、手羽先でした。う〜ん、やっぱりどれも美味しい!特にればはめちゃくちゃ美味しかったです。
更に、田酒を注文し、追加で、れば、ささみ、トマトベーコン、ぼんじりなんこつ等いただきましたが、どれも本当に美味しかったです。美味しいし、居心地が良く、リーズナブル。
ぜひ、またお邪魔したいと思います。
ご馳走さまでした☆出典 食べログ
鶏肉についてもっと知りたい!
鶏の品種
軍鶏(しゃも)
「赤笹種、黄笹種、白笹種、猩々種、碁石種、油種、白色種、浅黄種、黒色種」が標準とされている。
闘争技能中心に考えて繁殖される事が多い。
冠は三枚冠、耳朶は赤、皮膚色は黄色が多い。
1941年(昭和16年)に天然記念物に指定
原産地:タイ出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
#軍鶏 #シャモ #shamo
出典 Instagram
中軍鶏
体型の特徴は、頚部は殆ど直立し、羽毛が少なく皮膚の露出部分があること。鶏冠は三枚冠(前や上から見て三枚且つ縦長に分かれている)が主体、肉髯(にくぜん)、耳朶(じだ)は赤色で小型。
胸部は良く発達し、脚部も長く、筋肉が発達しています。
脚の色は黄色。
羽毛の色は赤笹、黒色、白色、黄笹、油種、猩々、浅葱。
標準体重:雄 3,800g,雌 3,000g出典 業務用食材通販ナビ!
大軍鶏
体型の特徴は、頚部は殆ど直立し、羽毛が少なく皮膚の露出部分があること。鶏冠は三枚冠(前や上から見て三枚且つ縦長に分かれている)が主体、肉髯(にくぜん)、耳朶(じだ)は赤色で小型。
胸部は良く発達し、脚部も長く、筋肉が発達しています。
脚の色は黄色。
羽毛の色は赤笹、黒色、白色、黄笹、油種、猩々、浅葱。
標準体重:雄 5,600g、雌 4,900g出典 業務用食材通販ナビ!
比内鶏(ひないどり)
主に秋田県北部・米代川流域(比内地方)にて古くから飼育されている。
また食用として一般に流通している品種を比内地鶏と呼ぶ。
冠は三枚冠、耳朶は赤、皮膚色は黄色、ももの羽毛は豊富。
1942年(昭和17年)天然記念物に指定。
原産地:秋田県出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
『鶏密度高すぎ』・・・
・
秋になると食欲が倍増するのかファームヤードに行くと何かもらおうと鶏達が足元に集まって来ます。
・
あまりにせがむので収穫したとうもろこしをそぎ落とし少し与えたら、足の踏み場も無い状態、
なかなか前に進めません。
・
#エコロヴィレッジ #オーガニックガーデンファーム #ファームヤードの鶏達 #放し飼い鶏 #自然養鶏 #天然記念物 #比内鶏 #ブラマ #セラマ #ペキンバンダム出典 Instagram
ロードアイランドレッド
アメリカのロードアイランド州およびマサチューセッツ州で品種改良されたニワトリである。
羽毛は赤褐色で身体堅強であり、年間200個以上を産卵するが日本国内での飼育数は余り多くなく主に品種改良の交配親としてよく利用されている。
赤い卵(褐色卵)を産む。
卵肉兼用種であるが、現在では採卵用と採肉用とそれぞれに適した系統が作られている。
赤色マレー種×褐色レグホーン種×アジア系在来種出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
#rhodeislandred
出典 Instagram
名古屋種(なごやしゅ)
愛知県の旧尾張藩士が尾張地方の在来種とバフコーチン(中国)を交雑し「名古屋コーチン」が作出されたのが明治初期。
この「名古屋コーチン」が1905年(明治38年)に日本家禽協会に公認されて、国産実用品種第1号となります。
その後、改良によりコーチンの特徴である脚毛が除去され、1919年(大正8年)に「名古屋種」と改称されました。
現在も「名古屋コーチン」のままで流通しています。
原産地:愛知県
この投稿をInstagramで見る
#名古屋コーチン#nagoyacochin
出典 Instagram
黄斑プリマスロック
アメリカのマサチューセッシュ州原産です。
黒白のシマ模様があり、脂ののった肉質と強い繁殖能力が特長です。出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
#plymouthrock#黄斑プリマスロック
出典 Instagram
チャンキー種
短期間で急速に成長させる狙いで作られた品種である。徹底した育種改良の研究により、自然界の鶏は成鶏に達するのに4~5ヶ月かかるところを、この種類は40~50日で成鶏に達する。
その急激な成長により30%近くは体を支えることが難しく歩行困難となり、3%はほとんど歩行不能となっている。
なお、心臓にも負担がかかり、100羽に1羽は心臓疾患で死亡する。
なので、牧場では餌の量を制限し負担が掛かりにくい様な飼育方法を行っています。出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
#rosschicken
出典 Instagram
コッブ種
アメリカのCobbVantress社で育種改良された肉用鶏。
株式会社 松阪ファームが原種鶏を輸入しています。非常に飼料効率がよく、安く・安全・安心である低カロリー高タンパクな品種です。
出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
#cobbchicken
出典 Instagram
ホワイトコーニッシュ
アメリカで日本の大型シャモと交配・改良された「赤色コーニッシュ」が原種です。
現在のブロイラー改良における雄系の代表的な品種です。
全身が白く、もともと闘鶏用種のため、胸の肉付きがよく発育がよいのが特長です。出典 業務用食材通販ナビ!
ホワイトプリマスロック
アメリカ原産です。
「黄斑プリマスロック」の突然変異で白色が出たといわれています。
世界で最も多く飼育されている、現在のブロイラー改良における雌系の代表的品種です。出典 業務用食材通販ナビ!
地鶏とは?
地鶏は全国に60種以上 飼育内容まで厳密に管理
「地鶏」とは、日本の在来種の血を半分以上継いでいる鶏と定義されています。日本の在来種は、明治時代までに国内で成立または導入されて定着した38種の鶏と定められています。地鶏肉の日本農林規格(通称、JAS規格)では、これら在来種の血液百分率が50パーセント以上で、出生の証明ができ、「75日以上の飼育期間」「28日齢以降平飼い」「28日齢以降1平方メートル当たり10羽以下の飼育密度」という飼育条件をクリアしたものを地鶏と呼びます。
出典 農林水産省公式サイト
鶏肉の部位と特徴
鶏肉や内臓は農林水産省が定めた食鶏小売規格により、以下の部位などで表示することになっています。
1.手羽
手羽もと・手羽さき・手羽なか
手羽さきはゼラチン質や脂肪が多くて濃厚な味なので、スープやカレー、煮物に。
手羽もとは、ウイングスティックと呼ばれ、手羽さきよりは淡泊なのでいため物や揚げ物に。
骨つきのものは水炊きにすると、骨からよい味が出ます。2.むね肉
脂肪が少ないため、エネルギーが低い部位です。あっさりしているので、から揚げやフライに。
照り焼き、焼きとり、いため物、煮物、蒸し物などいろいろに利用できます。3.もも肉
むね肉に比べて肉質はかためですが、味にコクがあります。
照り焼き、ローストチキン、フライ、から揚げなど、広く利用できます。骨つきのものをカレーやシチュー、煮込みにするとよい味が出ます。4.ささみ
形が笹の葉に似ているので、この名前が。脂肪は少なく、たんぱく質を多く含みます。
淡泊な味なので、揚げ物にして、油のうま味をプラスして。肉質がやわらかいため、ゆでて、酒蒸しやサラダ、あえ物に。5.かわ
脂肪の量が多く、エネルギーはささみの約5倍。黄色の脂肪を除き、さっとゆでて冷水にとり、余分な脂やにおいを洗い流してから調理します。
から揚げや網焼き、いため物、煮物、あえ物に。出典 財団法人日本食肉消費総合センター公式サイト
楽しい動画で学ぶ鶏肉の部位の名称
日本全国の美味しい鶏肉 Japanese chicken
青森県の美味しいもの、もっと知りたい!
青森県の食卓
お米
牛肉
豚肉
鶏肉
フルーツ、果物
スイーツ、お菓子
日本酒、地酒
地ビール、クラフトビール
Red Doorsが運営するサイト