岡山県産の人気フルーツ 旬の果物の種類と特徴!通販でお取り寄せ出来る岡山の果物ブランド 品種 白桃 ぶどう..

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
記事内に広告が含まれています。

岡山の美味しい果物が食べたい!桃、ぶどうの生産が盛んな岡山県。清水白桃、おかやま夢白桃、はなよめ、加納岩白桃、白鳳、川中島白桃、白麗、黄金桃、マスカット・オブ・アレキサンドリア、岡山ニューピオーネ、オーロラブラック、シャインマスカット晴王®、紫苑、瀬戸ジャイアンツなどの品種、ブランドが有名です。こちらでは、ネット通販でお取り寄せ出来る岡山県産の人気フルーツ、旬の果物をご紹介します。贈り物、ギフト、お土産、手土産、お見舞い、お祝い、お中元にも喜ばれる季節の果物がたくさん!


”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。

okayama_craft_fruits

今年の岡山はいかがでしたか?​

​岡山の桃(ぶどうもですが)は、その美しい白さ、柔らかさ、高い糖度を維持し、みなさまの食卓へお届けできるよう、桃農家さんが丹精込め、丁寧に育てられています。​

#岡山クラフト果実 #岡山県 #桃 #もも #葡萄 #ぶどう #ご褒美 #くだもの #果物 #白桃 #白鳳 #清水白桃 #おかやま夢白桃 #白麗 #マスカットオブアレキサンドリア #シャインマスカット #ピオーネ #ニューピオーネ #オーロラブラック #お取り寄せ #通販 #おいしさの秘密 #おうちカフェ #おうちレシピ

出典 Instagram

okayama_craft_fruits
このふたつ、実は品種の違う岡山のぶどうですが、
一方がニューピオーネ、もう一方がオーロラブラックという品種です。​

どちらがニューピオーネで、どちらがオーロラブラックかお分かりになりますか?​
(二つ目の画像に正解があります。)​

​ちなみにこの2つの特徴をご説明すると、​
ニューピオーネは、1957年生まれで母を巨峰、父をカノンホールマスカットとし、両者のいいとこどりをした種なしの爽やかな甘味が特徴のぶどうです。​
お楽しみいただける時期も長く、6月頃から11月頃まで市場に出回るのが特徴です。​

​対してオーロラブラックは、大粒で種無しのところまではニューピオーネと同じなのですが、皮ごと食べることができ、また糖度が高いことも特徴です。​
旬は8月頃から10月末頃までです。日持ちもよく岡山オリジナル品種で、海外からも人気の高い次世代ぶどうなのです。​​

#岡山クラフト果実 #岡山県 #桃 #もも #葡萄 #ぶどう #ご褒美 #くだもの #果物 #白桃 #白鳳 #清水白桃 #おかやま夢白桃 #白麗 #マスカットオブアレキサンドリア #シャインマスカット #ピオーネ #ニューピオーネ #オーロラブラック #お取り寄せ #通販 #おいしさの秘密

出典 Instagram

イギーくん
イギーくん

ねえねえボンゾくん、岡山県で人気のブランドフルーツ、名産、特産の果物ってどんなものがあるの?

ボンゾくん
ボンゾくん

岡山県のフルーツといえば、白桃、ぶどうが有名だよ。白桃なら、清水白桃、おかやま夢白桃、はなよめ、加納岩白桃、白鳳、川中島白桃、白麗、ぶどうなら、マスカット・オブ・アレキサンドリア、岡山ニューピオーネ、オーロラブラック、シャインマスカット晴王®、紫苑、瀬戸ジャイアンツ.. たくさんあるんだよ!それじゃあ、僕も大好きな岡山県の美味しいフルーツ、岡山名産、特産の果物の種類と特徴をイギーくんと一緒に調べてみようね!

岡山県の果物の特徴

美味しさへのこだわり

歴史の中で高い評価を得てきた岡山の桃とぶどう

岡山にはたくさんの果物があります。
中でも、全国で高い品質の評価を受けているのが「桃」と「ぶどう」です。

桃には、岡山を発祥とする「清水白桃」をはじめ、多種多様な白桃があります。気品さえも感じられる美しい白桃は、非常に香りがよく、果汁たっぷりの滑らかな舌触りで、上品な甘さを味わえます。岡山は、日本でも有数の白桃の産地です。

そして岡山のぶどう作りの歴史は、およそ130年以上前。「マスカット・オブ・アレキサンドリア」という品種の栽培から始まります。雨に弱く、高温・乾燥を好む性質から、日本での育成が難しい品種といわれていましたが、全国に先駆けて産地化に取り組み、日本一の生産地になりました。今では、岡山で育てられるぶどうはたくさんの品種に増えましたが、いずれも高い糖度にきれいに整った形など、高い評価を得ています。
さまざまな品種の栽培に成功しているのも、マスカット・オブ・アレキサンドリアで培った技術があってのことです。

「晴れの国」と呼ばれる恵まれた気候

なぜ岡山にこれらの果物が根付き、高品質な仕上がりが可能になったのでしょうか。
まず挙げられるのは、気候条件です。岡山は「晴れの国」と呼ばれ、日本でも有数の日照時間を誇り、風光明媚な瀬戸内に面した温暖で穏やかな気候です。
美味しい果物が育つためにも、非常に恵まれた環境です。そして糖度を測る光センサーなど、品質を管理するための機械設備もそろっており、人目による丁寧な確認も行うことで、味も見た目も高い品質に仕上げられています。

比類なきこだわりとクラフトマンシップ

こうした気候や品質管理はもちろんですが、なんといっても一番は、農家の方のこだわりです。白桃は非常に繊細な果物ですので、膨大な数の実に一つ一つ樹上で袋をかけて、日光や厳しい環境から守ります。桃への栄養の配分を考慮し、何度も行う剪定(せんてい)や摘果(てきか:果実の間引き)から、袋の色に至るまでこだわります。
ぶどうに関しては、歴史に裏打ちされた独自の技術で木や枝を管理し、実の数や形を一つぶ一つぶ手で整えるなど、気の遠くなるような作業を繰り返します。

作品のごとく作り上げた果実は、時にアートと呼ばれる

岡山の農園の様子を実際に見ると、品質を高める技術を磨き上げ、実の一つ、粒の一つにとことんこだわる姿勢に驚きます。言わなければ知る由もない、細かな部分にまで注がれる気遣い。果物を作るのにそこまでするのかと。
神は細部に宿るという言葉がありますが、その作業はさながらアートであり、一つ一つが丹精込めて作り上げた芸術作品のようです。

しかし、それこそが岡山の桃とぶどうの最大の特長です。少しでも良くするために一切妥協せず、なみなみならぬ情熱を注ぐからこそ、全国に誇る高い品質を実現しています。

出典 岡山県農林水産部対外戦略推進室公式サイト

岡山県産の人気フルーツ 桃

okayama_craft_fruits
シーズンを迎え、甘みが強く、ジューシーになっている岡山の白桃。よく熟した白桃は、手で簡単に皮をむくことができ、そのまま食べても、アレンジしても、白桃の魅力をたっぷり楽しんでいただけます。

【レシピ】
・よく熟した岡山の白桃1個
・カッテージチーズ適量
・ナッツ適量
・オリーブオイル大さじ半分~大さじ1をお好み
・黒胡椒お好み

岡山の白桃を皮ごと二つにカット。
カットした両サイドを手でもち、ずらすようにひねると、種がついた片側と種のない片側に。
種を取り除き、皮をむいた後、岡山の白桃を八等分にカットし、お皿に盛り付ける。
上からカッテージチーズ、ナッツをお好みで散らし、オリーブオイルを回しかけ、黒胡椒をちょっぴりかけて仕上げてください。

まろやかな甘酸っぱさとスパイスの効いた大人のデザートになります。
よく冷えた白ワインとも相性抜群です。ぜひ、お試しください。

#岡山クラフト果実 #岡山県 #桃 #もも #葡萄 #ぶどう #ご褒美 #くだもの #果物 #白桃 #白鳳 #清水白桃 #おかやま夢白桃 #白麗 #マスカットオブアレキサンドリア #シャインマスカット #ピオーネ #お取り寄せ #通販 #おいしさの秘密

出典 Instagram

岡山県産の桃の特徴

明治の頃より受け継がれてきた岡山の桃づくり

今ではすっかり有名になった岡山の桃づくり。そのはじまりは、明治8年にまでさかのぼります。当時、中国から導入された「上海水蜜」「天津水蜜」をきっかけに、本格的な桃づくりが行われるようになりました。以来、桃づくりに適した温暖な気候と熱心な先人たちの手により改良・開発が続けられ、今までに30品種以上の桃が誕生しています。

中でも最も広く作られるようになったのが「白桃」です。白桃は上海水蜜を改良し、明治34年に誕生した品種で、ほかの生産地では見られない白さときめ細やか口あたりであっという間に岡山の名産になりました。

岡山白桃の”白さ”の秘密とは?

岡山の桃の一番の特長は、その上品なまでの白さ。この白さの秘密は、岡山ならではの袋掛栽培です。まだ青くてピンポン玉くらいの実に一つ一つ手作業で袋をかけていきます。たいへんな作業ですが、太陽の光を直接浴びない桃は赤く色づかず、透き通るように白くてなめらかな口あたりの桃に育ちます。日光だけでなく、桃を傷つける風や雨、虫などからも桃を守るため、より美しい桃が育つわけです。

袋一つをとってみても、色や紙質など種類もさまざま。袋掛栽培は、長い間の研究を重ね、先人たちが工夫に工夫を重ねてきた「伝統技術」とも言えます。

より甘みがあり、より安心して岡山の桃を食べていただくために、ほとんどの選果場で光センサーを導入して確実に選別しています。従来は人の目と手の感触を頼りに桃を選別していましたが、光センサーをあてると正確な糖度が測定できます。桃はたいへんデリケート。その桃を傷つけることなく甘さを正確にはかることで、岡山の桃への信頼も確かなものへとなっています。

出典 JA全農おかやま公式サイト

岡山県産清水白桃

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuki .T(@yuki_17_)がシェアした投稿

yuki_17_
岡山の清水白桃🍑🍑なめらかで甘くて美味しかった♡♡
#おうち時間 #おうちで過ごそう
#桃大好き #もも #桃 #白桃 #清水白桃 #清水白桃🍑
#岡山清水白桃 #岡山の桃 #桃が好き #白桃🍑 #超特選清水白桃 #桃茂実苑 #岡山白桃工房 #pêches #peche #peach #peaches

出典 Instagram

岡山県産清水白桃の特徴

岡山市一宮(清水)で誕生した清水白桃。甘美な香りと、上品な白い姿、そして甘みが強く、とろけるような口当たりが魅力です。

清水白桃は、岡山市芳賀清水(現在の岡山市北区芳賀)の桃園(白桃と岡山3号の混植園)で発見され、昭和7年(1932)に命名されました。県南部では盆前に成熟し、ち密な果肉は多汁で芳香があり、糖度が高い(12~14 度)など極めて優れた品質を有しています。均整のとれた姿、淡い色あいで外観が非常に美しい上に、収穫時期が国内の中元需要に合致し、贈答用の高級ももとして人気が高く、岡山県の桃を代表する主力品種となっています。

出典 JA全農おかやま公式サイト 岡山県公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産清水白桃


岡山県産清水白桃を楽天市場で探す

岡山県産清水白桃をアマゾンで探す

岡山県産清水白桃をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

岡山県産おかやま夢白桃

 

この投稿をInstagramで見る

 

@nicca_dayがシェアした投稿

nicca_day
-peach

おももさま

鎮座

#peach #もも #桃 #おかやま夢白桃 #桃好き #季節の果物 #夏の果物 #フルーツ好き #大谷哲也 #うつわ好き #日々の暮らし #日々のこと #simplelife #シンプルな暮らし #シンプルライフ

出典 Instagram

岡山県産おかやま夢白桃の特徴

岡山生まれの大玉・高糖度のオリジナル品種。岡山白桃の次世代を担う食味良好な桃として生産拡大が進んでいます。

おかやま夢白桃は、清水白桃と白桃の間に成熟し、栽培が容易で高品質かつ安定生産が可能な桃を育成するために、岡山県立農業試験場(現 岡山県農
林水産総合センター農業研究所)で、昭和56年(1981)に「うー9」と「山根白桃」を交配し、実生の中から形質が優良である系統選抜を行い、平成17年(2005)に品種登録された県オリジナルの品種です。

出典 JA全農おかやま公式サイト 岡山県公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産おかやま夢白桃


岡山県産おかやま夢白桃を楽天市場で探す

岡山県産おかやま夢白桃をアマゾンで探す

岡山県産おかやま夢白桃をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

岡山県産はなよめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masami ITO(@lespritriviera)がシェアした投稿

lespritriviera
🍑🍑🍑

Thank you all🙏😊

とってもプリティーな
岡山白桃
“はなよめ”
ピンクフェイスの甘い上品な香りと味わい。
岡山の夏がやって来ました〜🌻
品種が移り変わりながら
岡山が誇る最高峰
清水白桃の季節に向かいます🍑💕

子供の頃、夏になると👒🌞
母が白桃ジュースを
よく作ってくれたのを思い出します。
甘い〜白桃にレモン🍋絞って、
ハチミツ🍯少し
氷🧊と牛乳とミキサーでMIX
トロける美味さです!

#白桃とピーチパインのコンフィチュール
#岡山白桃
#はなよめ
#清水白桃
#岡山の夏は桃に始まり桃で終わる🍑🍑🍑

出典 Instagram

岡山県産はなよめの特徴

岡山白桃のトップバッター、小ぶりながら強い香りと甘みで、ひと足早く夏の味覚を感じられます。

出典 JA全農おかやま公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産はなよめ

岡山県産はなよめを楽天市場で探す

岡山県産はなよめをアマゾンで探す

岡山県産はなよめをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

岡山県産加納岩白桃

kannonyama_okayama
【🍑フルーツ情報🍑】
こんばんは!🌙☁️
観音山フルーツパーラーOKAYAMAです🍃

🍑加納岩白桃(かのういわはくとう)

加納岩白桃は「早生(わせ)」の品種の代表的なものです❗️

旬の時期は7月上旬〜中旬と、やや早めですが
加納岩白桃の甘すぎない爽やかな香りが
夏の訪れを感じさせてくれます🍑☀️

果肉は繊維が少なく、溶質でなめらかな食感😋
果皮の色は濃いほうではありませんが、
日にあたる部分がほんのり赤く染まります🍑✨
酸味が少なくあま〜い桃です💕

甘くみずみずしい事が特徴的な白桃ですが、
ひとつひとつの品種によって、細かな違いがあります😳

白桃は実は沢山の品種があり、それぞれ収穫出来る期間は2週間程と大変短くなっております😥💦

⁡#岡山おくりものファーム#観音山フルーツパーラーOKAYAMA#観音山フルーツパーラー岡山#観音山フルーツパーラー#農業#捨てない農業#旬#フルーツ#果物#フルーツパフェ#パフェ#フルーツパーラー#桃#モモ#桃パフェ#ももパフェ#桃スイーツ#白桃#岡山白桃#加納岩白桃#スイーツ#甘党#フルーツサンド#奉還町#カフェ#岡山パフェ#岡山スイーツ#岡山カフェ#カフェ巡り

出典 Instagram

岡山県産加納岩白桃(かのういわはくとう)の特徴

果汁たっぷりで甘みも強い早生桃の一つ。やわらかく、ち密な果肉で、果汁たっぷりの甘みの強い品種です。

出典 JA全農おかやま公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産加納岩白桃

岡山県産加納岩白桃を楽天市場で探す

岡山県産加納岩白桃をアマゾンで探す

岡山県産加納岩白桃をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

岡山県産白鳳

iriekajuen
⭐️早生⭐️〜白鳳〜🍑

ついに、収穫期始まりましたー!
昨年より開花が遅かったにもかかわらず、連日の酷暑により熟すのが早く
収穫日は同日となり気持ち小ぶりが多いかな❣️味は変わらず甘くてjuicyです😋
今日から地元のスーパーに卸します✊
さぁ〜今年も頑張ります‼︎‼︎

#岡山県 #岡山市#桃畑#桃の木#シャインマスカット#アレキサンドリア#苗木植え#清水白桃#川中島#白桃 #岡山移住 #農家の暮らし#農業女子#農業#農園#果樹園#桃園 #農家の嫁#嫁奮闘記#収穫#地産地消#白鳳#清水白桃

出典 Instagram

岡山県産白鳳(はくほう)の特徴

酸味が少なく甘い果汁がたっぷり。特に岡山の白鳳は、乳白色でち密でやわらかな食感が人気の品種です。

出典 JA全農おかやま公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産白鳳


岡山県産白鳳を楽天市場で探す

岡山県産白鳳をアマゾンで探す

岡山県産白鳳をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

岡山県産川中島白桃

岡山県産川中島白桃(かわなかしまはくとう)の特徴

大玉ながら糖度が高く、果汁も多い晩生桃。しっかりとした食感も魅力的な品種です。

出典 JA全農おかやま公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産川中島白桃

岡山県産川中島白桃を楽天市場で探す

岡山県産川中島白桃をアマゾンで探す

岡山県産川中島白桃をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

岡山県産白麗

 

この投稿をInstagramで見る

 

reire(@reire730)がシェアした投稿

reire730

@ja_zennoh_okayama 様から頂いた
岡山県産白桃
✨白麗✨
朝フルーツでいただきました🥰

昨夜から首を長くして待っていた夫に多めにあげたら、とっても喜んでました🥰

瑞々しくて甘みの濃い美味しい白桃💕
さすが岡山の白桃です💕💕💕

晴れの国岡山の果物は
ほんとどれも美味しくて満足度が高い💕
期待を裏切らない美味しさです💕💕💕

また地元岡山から
美味しい白桃やぶどう取り寄せます🥰

この度は美味しい白桃ありがとうございました💕💕💕

#岡山の白桃#白麗桃#晴れの国岡山#reire当選品ごはん#朝フルーツ#ja晴れの国キッチン春夏

出典 Instagram

岡山県産白麗(はくれい)の特徴

岡山白桃の終盤を飾る白桃の流れをくむ白麗。豊かな甘みと、良好な肉質で、渋味が少ない果汁たっぷりの品種です。

出典 JA全農おかやま公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産白麗

岡山県産白麗を楽天市場で探す

岡山県産白麗をアマゾンで探す

岡山県産白麗をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

岡山県産黄金桃

 

この投稿をInstagramで見る

 

Booな食卓(@boo.be.foods)がシェアした投稿

boo.be.foods

岡山県における極晩生種『黄金�桃』
*時に「ゴールデンピーチ」と名乗ったりもする。

黄金桃は、黄肉種の1系統の総称。
小ぶりのもの、巨大なもの、
黄色いものから柿色〜赤みがさしたものまで、
様々な『黄金桃』が登場する。

美味しい黄金桃に出逢ったら、
その生産者と時期を覚えておくと良い。
次回からはその園にリピート! ↑
この発想は、岡山だから可能な話かもしれない(笑)

#岡山県産黄金桃#黄金桃#ゴールデンピーチ#美味しい桃#黄色い桃#peaches#photography#goldenpeach#okayama#japan#delicious

出典 Instagram

岡山県産黄金桃(おうごんとう)の特徴

桃シーズン終盤の9月頃から収穫の始まる黄金桃。その名のごとく鮮やかな黄金色の桃です。果実は大ぶりで、安定した食味の品種です。

出典 JA全農おかやま公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産黄金桃


岡山県産黄金桃を楽天市場で探す

岡山県産黄金桃をアマゾンで探す

岡山県産黄金桃をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

もものこと、もっと知りたい!

分類:バラ科モモ属
原産地:中国(china)地方
季節の分類:夏
多く出回る時期:7月~9月頃
国内の栽培面積:約9,680ヘクタール(2018年)
国内の年間出荷量:約10万4,400トン(2018年)
おもな産地:山梨県(約35%)、福島県(約21%)、長野県(約12%)

日本の桃の元祖は岡山県の「白桃」で、この白桃を改良して「白鳳」や「浅間白桃」、「あかつき」などの多彩な品種が誕生しました。ジューシーでなめらかな食感の日本の桃は、世界でも評価されるほどの逸品です。

なお、白桃が誕生した由来は明らかではありませんが、中国の「上海水蜜桃」から生まれたのではないかと考えられています。

桃の仲間であるネクタリンについては「ネクタリンのページ」で紹介しています。

桃の歴史

桃は中国が原産で、中国では3000年以上前から食用として栽培されていたといわれます。ヨーロッパには紀元前にすでに伝わっており、ローマ帝国の書物にはいくつかの品種についても記されています。

日本に伝わった時期は定かではありませんが、全国各地の遺跡から桃の種が発見されており、縄文時代末期から弥生時代にはすでに食べられていたようです。記録としては古事記や万葉集などにも登場しています。ただ、本格的な栽培が行われるようになったのは、海外の品種が導入された明治時代になってからのことです。

桃の選び方(見分け方)

左右対称でふっくらときれいな丸み
張りと重量感、縫合線の深さを確認
鮮やかな赤色で甘い香りがする
そばかすのような白い斑点がある
軸周辺の果皮が緑色のものは未熟
白い桃はきれいなクリーム色のもの
黄色い桃は無袋栽培で果皮が赤くなる

白鳳

「白桃」×「橘早生」として神奈川県で育成され1933年(昭和8年)に登場した人気種です。果肉は白くやわらかな口当たりで果重は250~300g程度。酸味は少なく多汁で、上品な甘さを持っています。収穫時期は7月中旬~8月上旬頃。

あかつき

「白桃」と「白鳳」を交配させた品種で、1979年(昭和54年)に命名登録されました。サイズは250~300gくらいで、糖度が高くて果肉は緻密。口当たりはなめらかで、しっかりとした歯ごたえもあります。収穫時期は7月下旬頃。現在ではシェアの上位に入る主要品種の1つです。

川中島白桃

長野市川中島町で誕生した品種で1977年(昭和52年)に命名されました。重さ約250~350gと大きめで、果肉がややかたくて歯ごたえがあり、日持ちがよいのが特徴。糖度が高いので、甘くて少しかための桃が好きな人におすすめです。8月上旬頃から収穫されます。

日川白鳳

6月下旬頃から収穫される早生種で、果汁が多くてほどよい甘味があります。果肉はなめらかでかたさは中程度、大きさは250g前後です。山梨県で「白鳳」の枝変わりとして発見され、1981年(昭和56年)に品種登録されました。

清水白桃

1932年(昭和7年)に岡山県の桃園で発見された白桃で、果皮も果肉も乳白色なのが特徴です。果肉はやわらかく多汁で甘味も十分。果重は250~300gくらいで7月下旬~8月上旬頃に収穫されます。おもな産地は岡山県や和歌山県などです。

浅間白桃

「高陽白桃」の枝変わりとして山梨県で誕生し、1974年(昭和49年)に登録された品種です。果肉が緻密でやわらかく、果汁も豊富で甘いのが特徴。300g前後と比較的大玉で、大きいものは400g以上にもなります。出回るのは7月下旬~8月上旬頃。

なつっこ

「川中島白桃」×「あかつき」として長野県で誕生し、2000年(平成12年)に品種登録されました。サイズは300g前後と大きく、果肉はややかため。酸味は少なめで糖度の高い甘い桃です。8月上旬頃から出回ります。

みさか白鳳

みさか白鳳は「白鳳」の枝変わり種です。山梨県の御坂町で育成され、1989年(平成元年)に品種登録されました。重さは250~280gくらいで、甘味があって果汁も豊富。収穫時期は7月上旬頃から。

一宮白桃

8月上旬頃から出回る品種で、300g以上になる大玉の桃です。乳白色の果肉は締まりがあり、糖度が高く果汁も豊富。来歴は不詳ですが、山梨県の一宮町で育成され、この名前が付けられたそうです。

加納岩白桃

7月上旬頃から出回る早生品種。糖度が高くて果汁が多く、果肉は溶質でなめらかな口当たりです。「浅間白桃」の枝変りとして発見され、1983年(昭和58年)に山梨県の加納岩農業協同組合によって品種登録されました。

ゆうぞら

「白桃」と「あかつき」を交配した品種で、1983年(昭和58年)に登録されました。果重は250~300g程度で、果肉は緻密で糖度が高く、日持ちにも優れています。桃のシーズン後半の8月下旬頃から出荷される晩生種です。

暁星(ぎょうせい)

「あかつき」の枝変わりで、7月下旬頃から出回る品種です。福島県で誕生し、1986年(昭和61年)に品種登録されました。サイズは250g前後で甘味が強く、酸味は少なめ。果肉はあかつきと同様ややかためです。

黄金桃

「川中島白桃」の偶発実生として誕生した品種で、果皮・果肉ともに黄色い桃です(無袋栽培のものは果皮がピンク色になります)。サイズは300g前後で果肉は溶質。強い甘味とほどよい酸味があります。なお、黄色い桃にはほかに「黄美娘(きみこ)」や「黄ららのきわみ」などがあります。旬は8月下旬頃から。

ちよひめ

「ちよひめ」は、「高陽白桃」と「さおとめ」を交雑して育成した桃です。1988年(昭和63年)に品種登録されました。重さは200g前後と小ぶりですが、果肉が緻密で果汁が豊富。上品な甘味があり酸味は控えめです。6月中旬頃から収穫が行われる極早生種で、時期の早い品種としては食味が優れていて日持ちもします。

白桃

「本白桃」ともいわれ、明治時代から岡山県で生産されている品種。果皮と果肉がオフホワイトで、甘味が多くなめらかな食感です。甘さの中にわずかに渋みもあり上品な味わい。サイズは250~300gくらいで8月上旬から出荷されます。なお、無袋栽培のものは果皮がピンク色に染まります。

長沢白鳳

「白鳳」の枝変わりとして山梨県で発見された桃です。長沢猪四重氏によって育成され、1985年(昭和60年)に品種登録されました。果肉はややかたく締まっていて、酸味が少なく甘味が強め。サイズは300g前後で、果皮の色づきがよく日持ちも良好です。8月上旬頃から出回ります。

蟠桃(ばんとう)

中国が原産の桃で、平たく扁平な形をしているのが特徴です。サイズは100~200gくらいで、果皮の色は比較的濃い目。特有の甘味があり酸味はおだやかです。おもな品種に「大紅蟠桃」や「フェルジャル」などがあります。

出典 果物ナビ公式サイト

岡山県産の人気フルーツ ぶどう

okayama_craft_fruits
まだまだ日中は暑く、夏バテ気味とおっしゃる方が増えてくるのがこの時期です。​

そんな時は、ビタミンや栄養価も高く、疲労回復にも役立つ岡山のシャインマスカット、ニューピオーネはいかがですか?​
キレイにあらって冷凍庫へ入れるだけ。​

【岡山シャインマスカット&ニューピオーネ簡単シャーベット】​
・岡山のシャインマスカット&ニューピオーネ1房ずつ​
岡山シャインマスカット&ニューピオーネを一粒ずつ丁寧に房から外し、水洗いしてください。
ペーパータオルなどで水気を取り、冷凍用保存袋に重ならないよう平らにしてから冷凍。
食べる10分ほど前に冷凍庫から食べる分だけ取り出し、半解凍されたぐらいが食べ頃です。​
冷凍庫で約1か月ほど保存がききます。​

なお、ニューピオーネの皮は食べるときに軽くつまむとツルんとむけ、シャインマスカットは皮ごと食べてもらっても、同じようにとってから食べても美味しくいただけます。​

#岡山クラフト果実 #岡山県 #桃 #もも #葡萄 #ぶどう #ご褒美 #くだもの #果物 #白桃 #白鳳 #清水白桃 #おかやま夢白桃 #白麗 #マスカットオブアレキサンドリア #シャインマスカット #ピオーネ #ニューピオーネ #オーロラブラック #お取り寄せ #通販 #おいしさの秘密 #冷凍ぶどう #おうちカフェ #おうちレシピ

出典 Instagram

岡山県産のぶどうの特徴

透き通るようなエメラルドグリーンと豊かな芳香と気品あふれる食味が特徴の果物の女王「マスカット・オブ・アレキサンドリア」、”大粒””種なし””甘い”と三拍子そろった「ピオーネ」、くだもの王国おかやまの次世代を担う「オーロラブラック」「シャインマスカット」「紫苑」「瀬戸ジャイアンツ」など多彩で個性豊かなぶどうが揃っています。

出典 岡山県公式サイト

マスカット・オブ・アレキサンドリア

 

この投稿をInstagramで見る

 

Satoko Abe(@aquamarinwind)がシェアした投稿

aquamarinwind
「マスカット・オブ・アレキサンドリア」(岡山県) 「果物の女王」

種なしの美味しいブドウが
人気ですが
「マスカット・オブ・アレキサンドリア」は別格かなと思います。 「マスカット・オブ・アレキサンドリア」には種があります。
種なしにしないのには
理由があります。 「品質が持つ本来の味、香り、姿」は
種があるからこそ保てるからです。
正統派のブドウと言えますね! おかやま応援TOKYO隊

#おかやま応援TOKYO隊#マスカット・オブ・アレキサンドリア#365マーケット#ブドウの女王

出典 Instagram

岡山県産マスカット・オブ・アレキサンドリアの特徴

翡翠を思わせるエメラルドグリーンが美しいマスカット・オブ・アレキサンドリアは、まさに宝石の果物。エジプトが原産のマスカット・オブ・アレキサンドリアは、上品な香水を思わせる豊かな香りと、さっぱりとした甘味が魅力のぶどうで、「世界三大美女」の一人として名高い「クレオパトラ女王」も好んで食べたと言われていることから、“ぶどうの女王”と呼ばれています。

岡山県での栽培は、明治19年(1886年)に、御津郡野谷村(現在の岡山市栢谷)の山内善男氏がガラス室で栽培を始めたのが初めです。原産地は温・乾燥の地であり、日本での栽培は当初、困難でしたが、先人による幾多の試行錯誤、さらにガラス室を採用したことや、温暖・多照・少雨の瀬戸内の気候が適し、栽培に成功しました。以後も多くの人々が栽培技術の研究・向上を重ねて、130 年にわたる長い歴史と全国随一の9割以上のシェアを誇る岡山県を代表する果物となっています。

種あり品種だからこそ…!

マスカット・オブ・アレキサンドリア最大の特徴は風味豊かで芳醇な香りです。これは種があるからこその特徴で、種がなければアレキ本来の香りのよさが損なわれてしまいます。
アレキ本来の風味の良さをより堪能して頂くためにあえて種を残しているのです。

120年の歳月の中で培われた、5月〜11月までの、長期間出荷の技術。

岡山マスカット・オブ・アレキサンドリアは、5月~11月までの長期間の出荷が可能です。その秘密は、ハウス内を加温機で温めて栽培する加温栽培。12月ごろからハウスを温めて栽培を始め、5~8月に出荷されます。もう一つは自然のままのの気温で育てる冷室(無加温)栽培。こちらは9~11月に出荷されます。これらの栽培技術は、120年の歴史の中で育まれてきました。

出典 JA全農おかやま公式サイト 岡山県公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産マスカット・オブ・アレキサンドリア


岡山県産マスカット・オブ・アレキサンドリアを楽天市場で探す

岡山県産マスカット・オブ・アレキサンドリアをアマゾンで探す

岡山県産マスカット・オブ・アレキサンドリアをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

岡山ニューピオーネ

 

この投稿をInstagramで見る

 

金沢 守(@godhand.mamo)がシェアした投稿

godhand.mamo
【ニューピオーネ】
今日、JAタウンで注文していた“岡山ニューピオーネ“が届きました。巨峰に比べると、ピオーネは値段が高めですが、やはり味は非常に美味しいです。今年は梅雨が長かったので、果物の出荷は少々遅れているようです。

#葡萄#ニューピオーネ#岡山ニューピオーネ#果物#果物大好き#果物のひと皿#jaタウン#jaタウンでお取り寄せ

出典 Instagram

岡山ニューピオーネの特徴

大粒で甘い果汁がたっぷり、しかも種なしで食べやすい岡山ニューピオーネは岡山育ちの葡萄です。

明治時代からぶどう作りの始まった岡山県では、今まで様々な品種のぶどうが作られてきました。なかでも、木や実の生長・自然条件を見ながら、燃料を燃やして温風を送ったり止めたりを繰り返して「1℃単位での温度管理」を行う加温栽培の高い技術は、岡山ニューピオーネの加温栽培にも生かされ、南部地域を中心とした5月~8月の早期出荷を実現しています。北部地域では、寒暖の差を生かした露地(無加温)栽培により、主に9月~11月にかけて出荷。地域がそれぞれ特徴をもった栽培に取り組むことで、5月~11月という長い期間、皆さまのもとへ岡山ニューピオーネをお届けしています。

ピオーネは、巨峰とカノンホールマスカットの交配種で、岡山県が全国一の栽培面積、生産量を誇る。加温ハウスや雨よけ栽培の組み合せにより5月
から11月までの長期にわたって出荷されています。大粒で見栄えが良い、種がなく食べやすい、甘くておいしいと三拍子そろった岡山のピオーネは、広く消費者の嗜好にマッチし、国内外で高級贈答用商品としてブランド化が図られています。

出典 JA全農おかやま公式サイト 岡山県公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産岡山ニューピオーネ


岡山県産岡山ニューピオーネを楽天市場で探す

岡山県産岡山ニューピオーネをアマゾンで探す

岡山県産岡山ニューピオーネをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

オーロラブラック

 

この投稿をInstagramで見る

 

万浦(@manura_muraishi)がシェアした投稿

manura_muraishi
岡山県産・オーロラブラックです♪

オーロラブラックは大粒で果肉がしっかりしていて、糖度は17〜18度くらいと高く、脱粒しにくく日持ちが良いのが特徴のブドウです。
オーロラブラックは岡山県のオリジナル品種なんですよ!

#岡山県#オーロラブラック#葡萄#ぶどう#ブドウ#グレープ#果物#フルーツ#果実#水菓子#紫#パープル#黒紫#オリジナル#品種#大粒#大房#高糖度#高級品#希少#オーロラ#ブラック#東京青果#大田市場#万浦#

出典 Instagram

岡山県産オーロラブラックの特徴

濃厚で糖度の高い大粒種なしぶどう“オーロラブラック”とは?

オーロラブラックは岡山県で生まれたぶどうで、大粒で種なしの果肉は酸味も少なく、濃厚な味わいと高い糖度が特徴です。出荷時期は6月中旬~10月上旬となり、8月上旬~9月上旬ごろまでが出荷のピークとなります。

オーロラブラックは脱粒(ぶどうの粒が房から外れること)しにくいため、長距離の移動に強い品種となっています。そのような品種の特性を活かして、全国各地の人や海外の人にも岡山県産のオーロラブラックをぜひ味わっていただきたいと願っています。

オーロラブラックは、結実良好で栽培しやすい品種の育成を目指して、岡山県立農業試験場(現岡山県農林水産総合センター農業研究所)が育成し平成15年(2003)に品種登録された大粒、種無し、高糖度で食べやすい、県オリジナルの品種です。赤紫色の大粒ぶどう「オーロラレッド」の自然交雑実生を播種、選抜して育成した品種で、瀬戸内の温暖な地域から県北部まで広範な気候に適しており、ピオーネと同じく露地栽培が可能で、「岡山県特産のぶどう」として人気が高まっています。

出典 JA全農おかやま公式サイト 岡山県公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産オーロラブラック


岡山県産オーロラブラックを楽天市場で探す

岡山県産オーロラブラックをアマゾンで探す

岡山県産オーロラブラックをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

シャインマスカット晴王®

ja_zennoh_okayama
【冷蔵シャインマスカットのご紹介】

12月でも、晴王が食べられます❗️❗️😍✨

晴王の出荷ピークは本来8 月~11 月までですが、
岡山県では数年前から冷蔵ぶどうの研究を進めており、
高性能の冷蔵庫を導入。
旬の時期に収穫を行ったシャインマスカットを
その日の内に氷点下0度の高性能冷蔵庫(写真4、5枚目)へ入庫することで、
12 月でも高品質な晴王を
皆様にお届けすることが可能となりました❗️🥰💚

シャインマスカットは全国で栽培されていますが、
岡山県産で厳しい選果基準を満たしたものだけが
「晴王®」として出荷をされています。
くだもの王国が誇る晴王の美味しさは
もう皆さんご存知かもしれませんね😉💕

1 年間頑張った自分へのご褒美や、
お歳暮やクリスマスなど、大切な人への贈り物にいかがでしょうか?
JAタウンおいしいおかやまでもお買い求めいただけます。
(数に限りがありますのでお早めに💦)

鮮度の良いぶどうを冬でもお楽しみください😊✨

#冷蔵シャイン #シャインマスカット晴王 #晴王 #岡山果物時間 #岡山フルーツ #岡山県産 #千疋屋総本店 #japanesefruits #新宿高野 #千疋屋 #シャインマスカット #シャイン様 #シャインマスカット💚 #シャインマスカット大好き #冬でも食べられる岡山県産シャイン #くだもの好き #晴王シャインマスカット #くだもの大好き #旬のくだもの #くだもの王国 #大粒ぶどう #フルーツ王国岡山 #ja全農 #おいしいおかやま #ja全農おかやま #岡山県産のくだもの見つけた #フルーツ王国 #岡山のぶどう #冬ぶどう #japanesegrapes

出典 Instagram

岡山県産シャインマスカット晴王®の特徴

美しい外観と、大粒の実、高い糖度をほこるシャインマスカットは、種がなく、皮ごと食べることができます。噛んだ瞬間にパリッと音をたててはじけ、弾力のある食感を楽しむことができます。

シャインマスカット「晴王®」とは?

「晴王®」とは岡山県下JAより出荷するシャインマスカットの名称で、「晴れの国おかやま」で太陽の恵みをおおいに浴びて育てられたところから命名されました。

出典 JA全農おかやま公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産シャインマスカット晴王


岡山県産シャインマスカット晴王を楽天市場で探す

岡山県産シャインマスカット晴王をアマゾンで探す

岡山県産シャインマスカット晴王をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

紫苑

ja_zennoh_okayama
【紫苑🍇 (しえん)のご紹介】

今日は全国でも珍しい、冬に楽しめる岡山ぶどう、
#紫苑ぶどう をご紹介します❗️🥰

ピオーネや巨峰の出荷もほぼ終わり、
シャインも大分減ってきて
寂しく思っているぶどう好きの方におすすめなのが、
岡山県イチオシの #紫苑 (しえん)✨
気品漂うワインレッドの粒が美しい、
日本人好みの冬ぶどうです💕

透明感のある粒が美しい紫苑。
とにかくジューシーで、
甘味と酸味のバランスが絶妙❗️🥺
肉質がやわらかで独特の食感をもち、
大粒で種がないのでとっても食べやすいのが特徴です。
口に入れるとつるりと皮が剥け、
果汁が口の中に溢れます😍💕

岡山県で主に生産されており、
収穫期は10月上旬~12月上旬と晩生(おくて)種。
貯蔵性も高く12月中旬ごろまで出荷されています。

大房になりやすく、贈り物にも見栄えが良いため、
お歳暮にも最適です❗️✨

※紫苑は脱粒(房から粒が外れること)しやすいため、
お届け時に脱粒していることがありますが、
品質・鮮度には問題はありません。

甘さ、みずみずしさ、酸味のバランス、
そして皮離れのいい食べやすさから
これからますます人気が上がっていく予感…✨

寒い季節にあったかいお部屋で、
ジューシーな紫苑ぶどうは、いかがですか?😘
紫苑はJAタウンでも販売中❗️
プロフィールのリンクから飛べます💕
ピオーネともシャインとも違うジューシーな美味しさ、
ぜひ一度召し上がってみてください🥰✨

#紫苑ぶどう #岡山県産のくだもの見つけた #紫苑 #冬ぶどう #晴王 #くだもの王国 #くだもの好き #大粒ぶどう #ぶ活 #くだもの王国おかやま #果物王国 #果物王国岡山 #岡山のぶどう #岡山ぶどう #シャインマスカット晴王 #岡山のくだもの最高 #フルーツ王国岡山 #岡山のフルーツ #たねなしぶどう #季節のフルーツ #ぶどうのスイーツ #種なしぶどう #果物の秋 #秋の味覚 #ぶどう大好き #くだもの大好き #旬のくだもの #jaタウン #フルーツ大好き #フルーツ好き

出典 Instagram

岡山県産紫苑の特徴

ワインレッドの粒が美しい日本人好みの冬ぶどう

気品漂うワインレッドの美しい姿をしたぶどう紫苑。肉質がやわらかで独特の食感をもち、大粒で種がないので大変食べやすいのが特徴です。ジューシーで甘味と酸味のバランスが絶妙の日本人好みの味です。日本でも珍しい冬のぶどうです。岡山が誇る初冬の美味をご堪能下さい。

出典 JA全農おかやま公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産紫苑


岡山県産紫苑を楽天市場で探す

岡山県産紫苑をアマゾンで探す

岡山県産紫苑をヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

瀬戸ジャイアンツ

ja_zennoh_okayama
【瀬戸ジャイアンツのご紹介】

瀬戸内の気候が育んだ「#瀬戸ジャイアンツ 」は、
人気のぶどうの3つの条件、
「大粒」「種なし」「皮ごと食べられる」を
全て備えた品種です😍💕
「💜グザルカラー」と「💚ネオ・マスカット」という
ぶどうをかけ合わせて岡山県で作られました。

人気のぶどうの3つの条件以外の大きな特徴は、
写真でもお分かりいただけるように、
〇が3つくっついたような、桃のような、
粒に割れ目があるぷっくりと愛らしいかたち❗️😍💕️💕️

ぶどうの中でもトップクラスの皮の薄さで、
食べた時の「パリッ」と弾けるような食感があり、
そのあとに爽やかな甘酸っぱさが
口の中いっぱいに広がります。😋
酸味は少なく、上品な甘さが魅力です✨✨

一粒が非常にボリュームがあるため大房になり、
珍しい粒の形もあって贈答品としての存在感もバッチリ👍
知る人ぞ知る高級ぶどうとして
じわじわと人気が広まりつつあります…❗️

また、「瀬戸」の名の通り、
栽培地域が瀬戸内海に面した地域に限られていることや、
栽培が難しい為生産者さんが少ないこともあり、
希少価値が高まっています。
というのも、瀬戸ジャイアンツは表皮がとても薄いので、
実が割れやすかったり、葉が房に触れるだけで
キズになってしまったりと、
とても繊細で技術が必要なぶどうなのです😱💦
ですが岡山県はマスカット・オブ・アレキサンドリアの栽培で
100年以上に渡り培ってきた栽培技術があるため😉👍
全国でも生産量の70%以上を占めております✨

青系ぶどうは一般的に
より熟してくると黄色がかってきますが、
瀬戸ジャイアンツはそれにプラスして
粒の表面の茶色いシミのようなものがでてきます。(pic3)
汚れや傷んでいるのではなく
美味しく食べられる食べ頃のしるしなのでご安心ください😊

そして瀬戸ジャイアンツの旬と言えば、
今!まさに!の、9月中旬~10月中旬位がピーク❗️😍💕️
今回初めて瀬戸ジャイアンツを知った方はぜひ
美味しい時期を逃さないよう、店頭で探してみてくださいね!

#岡山の旬を味わおう9月 #瀬戸ジャイアンツ🍇 #千疋屋総本店 #千疋屋 #マスカットオブアレキサンドリア #シャインマスカット #オーロラブラック #くだもの王国おかやま #岡山ぶどう #岡山のぶどう最高 #マスカット #ピオーネ #岡山はマスカット生産量日本一 #晴王 #ja全農おかやま #岡山産 #岡山県産 #ニューピオーネ #岡山のぶどう  #紫苑 #紫苑ぶどう

出典 Instagram

岡山県産瀬戸ジャイアンツの特徴

「パリッ」とした食感と爽やかな風味“瀬戸ジャイアンツ”とは?

「瀬戸ジャイアンツ」とは、「グザルカラー」と「ネオ・マスカット」というぶどうをかけ合わされて作られた大粒で種なしの品種です。
皮が薄いので、食べた時の「パリッ」と弾けるような食感があり、そのあと爽やかな甘酸っぱさが口の中に広がります。粒ごとそのままお召し上がりいただけますので、皮や種を取り除くことで失われていたぶどう本来の香りや甘さを、たっぷり果実とともにお楽しみいただけます。
出荷時期は、加温栽培では南部地域を中心とした6月~11月、北部地域では、寒暖の差を生かした露地(無加温)栽培により、主に9月~11月にかけての出荷となっています。地域がそれぞれ特徴をもった栽培に取り組むことで、6月~11月という長い期間、皆様のもとへ瀬戸ジャイアンツをお届けしています。

瀬戸ジャイアンツは、種や果皮を気にせずに調理できるので、ジュースやゼリー、シャーベットなどのデザート、ジャムなどに使う時も手間がかかりません。さらにフルーツサラダやケーキのトッピングとして使うなど、バリエーションも広げやすく、いろいろな食べ方で楽しむことができます。

出典 JA全農おかやま公式サイト

通販でお取り寄せ出来る岡山県産瀬戸ジャイアンツ


岡山県産瀬戸ジャイアンツを楽天市場で探す

岡山県産瀬戸ジャイアンツをアマゾンで探す

岡山県産瀬戸ジャイアンツをヤフーショッピングで探す








”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。


岡山県でおすすめのグルメ・レストランを食べログで探す・予約する

ぶどうのこと、もっと知りたい!

分類:ブドウ科ブドウ属
原産地:中近東地方
季節の分類:夏秋
多く出回る時期:6月~10月頃
国内の栽培面積:約1万6,700ヘクタール(2018年)
国内の年間出荷量:約16万1,500トン(2018年)
おもな産地:山梨県(約24%)、長野県(約18%)、山形県(約9%)

ブドウの品種はとても多く、世界には10000種以上のブドウが存在するといわれます。このうち日本ではおもに50~60種類ほどが商業栽培されています。

また、ブドウは果皮の色によって「赤」、「黒」、「緑(白)」の3つに大別されます。赤は「甲斐路」や「安芸クイーン」など、黒は「巨峰」や「ピオーネ」などが有名です。また緑は「マスカット・オブ・アレキサンドリア」や「ロザリオ・ビアンコ」などがあります。

果皮の色は、未熟なうちはどれも緑色ですが、成長の過程で赤や黒の色素が作られていきます。そのために果皮の色が違ってくるのです。なお緑系(白系)のブドウは色素が作られないため、熟しても緑色のままです。

ブドウの歴史

現在栽培されている品種の多くは、ブドウの祖先といわれる「ヨーロッパブドウ」と「アメリカブドウ」を交配したものがもとになっています。

ヨーロッパブドウの歴史は紀元前4000~3000年と古く、古代エジプトの壁画にも栽培の様子が描かれています。日本への渡来ルートは、中近東地方から古代ヨーロッパ、その後シルクロードを横断して中国へ、そして奈良時代に中国から日本に伝わったといわれています。

アメリカブドウは北米が原産で、これも古くから自生していました。日本で本格的に栽培が行われるようになったのは明治時代に入ってからですが、山梨県原産の「甲州ぶどう」は、鎌倉時代初期にはすでに栽培されていたようです。

ブドウの選び方(見分け方)

実がふっくらとして果皮に張りがある
果皮にブルーム(白い粉)が付着
軸がきれいな緑色をしている
黒ぶどうは黒紫色、赤ぶどうは濃紅色
緑ぶどうは黄色みがかったもの
輸入ぶどうは果皮がきれいなもの

ブドウの種類

巨峰

「石原早生」と「センテニアル」を交配し、1942年(昭和17年)に誕生しました。「巨峰」という名は商標名(商品名)で、正式な品種名は「石原センテニアル」といいます。果皮は濃い紫黒色をしていて、果肉は淡い緑色。しまりがある果肉は甘味が強く、果汁も豊富です。昭和50年以降には「種なし巨峰」の生産も開始され、今では黒ブドウの定番品種となっています。成熟期は8月~9月頃。

デラウェア

粒は小さくて香りは控えめですが、果汁が豊富で糖度が高く、種もなく食べやすいことから多くの人に親しまれています。1850年頃アメリカで発見され、1855年頃にオハイオ州デラウェアで命名。日本には1872年(明治5年)頃に導入されました。旬は7~8月頃ですが、ハウス栽培のものは5月頃から出回ります。

ピオーネ

「巨峰」と「カノンホール・マスカット」を交配して作られたブドウで1973年(昭和48年)に登録されました。大粒の紫黒色で、1粒15~20gほどの重さになります。甘味と酸味のバランスがよく、キュッとしまった歯触りのよい食感と上品な風味が楽しめます。時期は8~10月頃。主産地は岡山県、山梨県、長野県などです。ピオーネは種ありと種なしがありますが、種なしのものは「ニューピオーネ」とも呼ばれます。

キャンベル・アーリー

アメリカ生まれの黒ブドウで、「ムーアアーリー」と「ベルビデレ×マスカット・ハンブルグ」の交配品種です。1892年に誕生し、日本には1897年(明治30年)頃に導入されました。1粒の重さは5~6gと小さめで糖度は15度前後。甘味の中に適度な酸味があり濃厚な風味が楽しめます。おもに北海道や青森県などで栽培されていて、シーズンは8~9月頃です。

ナイアガラ

ナイアガラは甘くて香りのよい緑系ブドウです。「コンコード」×「キャサディ」の掛け合わせで1872年にアメリカで誕生し、1893年(明治26年)頃に日本に伝わりました。1粒の重さは4g前後と小さめですが、果汁が豊富で風味がよく、生食はもちろん、ワインの原料としても利用されています。主産地は北海道や長野県などでシーズンは8月下旬頃からです。

マスカット・ベリーA

「ベリー」×「マスカット・ハンブルグ」を交配して生まれたブドウで、1940年(昭和15年)に発表されました。果実は糖度が20度前後と高く濃厚な味わいで、日持ちがよいのが特徴です。山梨県、兵庫県、岡山県などで栽培されていて、出回り時期は8~10月頃。赤ワインの原料としても利用されています。なお、種なしのものは「ニューベリーA」という名前で流通しています。

スチューベン

アメリカ生まれで親は「ウェイン」×「シェリダン」。1952年(昭和27年)に日本に導入されました。果皮は黒く粒はやや小さめで、糖度は高いものだと20度以上にもなります。青森県を中心に栽培が行われていて、出回り時期は9~12月頃です。ちなみに8月上旬頃に出回る「アーリースチューベン」という黒ブドウもありますが、これは「バッファロー」という別の品種。バッファローの親は「ハーバート」×「ワトキンス」です。

甲州

山梨県が原産地で800年以上も前から栽培されている品種です。淡い赤紫色で粒はやや小さく、果肉はやわらかく多汁で甘味があります。香りは控えめで、種の周りは酸味がやや強く、ほどよい甘酸っぱさが魅力。貯蔵性にも優れていて、甲州ワインの原料としても利用されています。収穫期は10月頃。

シャインマスカット

「安芸津21号」×「白南」の交配から育成され2006年(平成18年)に品種登録された緑系のブドウです。大粒でマスカットの香りを持ち、糖度が20度前後と高くて酸味は少なめ。ほとんどが種なしで、皮が薄いため、皮ごと食べられるのが特徴です。食味が優れているだけでなく、果肉がしまっていて日持ちがよいことから栽培面積が増えています。

赤嶺(せきれい)

「甲斐路」の枝変わりとして山梨市で発見された紅色の大粒ブドウ。甲斐路に似た外観で果肉は歯切れがよく、甘味が強くてほどよい酸味があります。「早生甲斐路」とも呼ばれ、甲斐路よりも2週間ほど早い9月上旬頃から出回ります。

ロザリオ・ビアンコ

「ロザキ」と「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を掛け合わせて育成され、1987年(昭和62年)に品種登録されました。やや楕円形の大粒ブドウで果皮は薄い黄緑色。皮が薄いので皮ごと食べられます。酸味は少なく多汁で、上品な甘味があります。出回り時期は9月頃。果皮の赤い「ロザリオ・ロッソ」という品種もあります。

藤稔(ふじみのり)

「井川682」に「ピオーネ」を掛け合わせた品種で1985年(昭和60年)に品種登録されました。果粒は平均20g前後と大きく、果肉はやわらかめで果汁が豊富。糖度は平均17度くらいと甘くて、適度な酸味もあります。また皮離れがよく食べやすいのも特徴のひとつ。8月頃から出回ります。

マスカット・オブ・アレキサンドリア

「ブドウの女王」と呼ばれ、贈答用としてもよく利用されるマスカット。北アフリカ原産で、明治時代初めに日本に導入されました。大粒で芳醇な香りと上品な甘さを持ち、糖度は高いものだと20度にもなります。果皮が薄いため皮ごと食べることも可能です。岡山県を中心に栽培が行われ、7~10月頃まで味わえます。

安芸クイーン

「安芸(あき)クイーン」は1993年(平成5年)に登録された品種で、その名の通り広島県で生まれたブドウです。「巨峰」を自家受粉して得られた種から育成されました。果皮は鮮やかな紅色で、果肉はほどよくしまっていて食味良好。糖度は18~20度と高くて香りがよく、濃厚な味わいです。シーズンは8~10月頃。

ネオ・マスカット

「マスカット・オブ・アレキサンドリア」×「甲州三尺」の交配種として1932年(昭和7年)に発表されたマスカット。親のアレキサンドリアよりもサイズがひと回り小さいですが、風味や食感はアレキサンドリアに似ています。糖度は17度以上と高く、酸味は控えめ。マスカット特有の気品ある香りを持ち、果肉はしまりがあり果汁が豊富なブドウです。シーズンは9月上旬頃から。

ナガノパープル

長野県で栽培されている黒系ブドウで、両親は「巨峰」と「リザマート」。2004年(平成16年)に品種登録されました。粒が大きく、皮が薄くて皮ごと食べられるのが特徴です。皮が気になる場合はむいてもよいですが、皮離れはあまりよくありません。甘味が強くて酸味は控えめで、香りがよく濃厚な味わいの品種です。9月上旬頃から出回ります。

瀬戸ジャイアンツ

別名「桃太郎ぶどう」ともいい、親は「グザルカラ」×「ネオ・マスカット」。1989年(平成元年)に品種登録されました。1粒が20g前後と大きく、皮ごと食べられるのが特徴です。糖度が高く果汁も豊富で、酸味は少なめ。ちなみに「桃太郎ぶどう」という名前は桃太郎生産組合の登録商標のため、この組合員以外が生産したものは「瀬戸ジャイアンツ」として流通します。シーズンは9~10月初旬頃。

甲斐路

山梨県特産の赤ブドウで、「紅いマスカット」ともいわれます。「フレームトーケー」と「ネオ・マスカット」の交配から生まれ1977年(昭和52年)に品種登録されました。ほのかにマスカットのような香りがあり、深みのある甘さとみずみずしさが人気です。1粒の重さは10g前後で、粒が落ちにくく比較的日持ちします。旬は9~10月頃。

翠峰(すいほう)

翠峰は「ピオーネ」×「センテニアル」を交配して福岡県で育成されたブドウです。1996年(平成8年)に品種登録されました。粒は楕円形で大きく果皮は黄緑色。上品でまろやかな甘味があり酸味は控えめです。皮が薄いので皮ごと食べることもできます。出回るのは8月下旬頃から。

悟紅玉

「レッドクイーン」と「伊豆錦3号」を掛け合わせて育成された山梨県生まれの赤系ブドウ。1988年(昭和63年)に初めて結実しました。果皮は鮮やかな紅色で、大きいものは1粒が20gにもなります。糖度が高くほどよい酸味があり、濃厚で風味豊かな味わいです。シーズンは8月下旬~9月頃。

ルビーロマン

石川県が育成した大粒の赤系ブドウ。「藤稔」の自然交雑実生から育成され、2007年(平成19年)に品種登録されました。果皮は鮮やかな紅色で、巨峰の2倍にもなる大きな粒が特徴。多汁で特有の香気を持ち、酸味が少なく甘味の強いブドウです。大きさや色づきなど一定の条件をクリアしたものだけが「ルビーロマン」として出荷されます。出回るのは8月下旬頃から。

紫苑(しえん)

山梨県の植原葡萄研究所が育成した大粒ブドウです。親の掛け合わせは「紅三尺」×「赤嶺」で、果皮は紫紅色。果汁が豊富で糖度が高く、酸味は少なめです。収穫時期は10月頃~11月下旬頃と遅く、地域によっては12月まで出回り、冬でもおいしく食べられます。

マニキュアフィンガー

「ユニコーン」と「バラディ2号」を交配した品種です。果粒が楕円形で、付け根が黄色く先端が赤く染まることからこの名前になりました。甘味と適度な酸味があり、皮ごと食べるとさわやかな風味が味わえます。出回り時期は9月上旬頃から。これによく似た名前のものに「ゴールドフィンガー」や「レディースフィンガー(ピッテロビアンコ)という品種もあります。

出典 果物ナビ公式サイト

日本全国の美味しい果物

北海道の美味しい果物

青森県の美味しい果物

山形県の美味しい果物

栃木県の美味しい果物

茨城県の美味しい果物

千葉県の美味しい果物

長野県の美味しい果物

山梨県の美味しい果物

岡山県の美味しい果物

福岡県の美味しい果物

熊本県の美味しい果物

宮崎県の美味しい果物

沖縄県の美味しい果物

岡山県の美味しいもの、もっと知りたい!

岡山県の食卓

岡山県の郷土料理、家庭料理、ソウルフードの種類と特徴

お米

岡山県産の銘柄米の種類と特徴

牛肉

岡山県産の銘柄牛肉の種類と特徴

豚肉

岡山県産の銘柄豚肉の種類と特徴

鶏肉

岡山県産の銘柄鶏肉の種類と特徴

フルーツ、果物

岡山県産のフルーツ、果物の種類と特徴

スイーツ、お菓子

岡山県のスイーツ、お菓子の種類と特徴

日本酒、地酒

岡山県の日本酒、地酒の種類と特徴

地ビール、クラフトビール

岡山県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴

タイトルとURLをコピーしました