山梨県のお米に関する情報、山梨県のブランド米 その特徴と魅力
うんめえな、山梨のお米!(山梨の方言で、美味しいの意)
山梨県産農林48号、信玄米コシヒカリ、武川米コシヒカリ、梨北米コシヒカリ、山梨県産ひとめぼれ、山梨県産あさひの夢.. 山梨県では炊き立てのごはんに「甲府鳥もつ煮」で決まり!山梨県産の美味しいお米が食べたい!重たいお米は宅配で玄関先まで運んでもらえる便利な通販でお取り寄せ。こちらでは、送料無料でお買い得な山梨県の人気米品種、銘柄、ブランド米、新米、玄米をご紹介します。お中元、お歳暮、お祝い、ギフト、贈り物、ふるさと納税、備蓄にもおすすめです。
山梨県のお米の収穫量
令和元年度の作付面積:4,890ha
令和元年度の収穫量:26,500t
この投稿をInstagramで見る
twiggy_666
旦那さんが握ってくれた新米のおにぎり持ってピクニック🍂
誕生日だからって奮発して3キロ2000円の幻の武川米#農林48号 を使ったよ…🍙✨ #秋のピクニック #ピクニック #新米のおにぎり #おにぎり #武川米出典 Instagram
山梨県のブランド米、梨北米が美味しい理由
『梨北米』とは山梨県の北側に位置するJA梨北管内で生産され、JA梨北に出荷されたブランド米のことです。
JA梨北は山梨県甲府盆地北西部の八ヶ岳南麓に位置しており、南アルプス連峰と八ヶ岳の山々に囲まれています。それぞれの山系からの小河川が釜無川、塩川に合流し、沿岸地帯は肥沃な水田地帯です。
大半は起伏のある丘陵地帯で、標高300~1,100メートルに分布する耕地は、雨が少なく寒暖の差が激しい地帯です。
ミネラルが多く含まれる水と長い日照時間が『梨北米』をおいしく育てます。
この地帯で育ったのが「梨北米」です。
山梨県産農林48号
この投稿をInstagramで見る
tomoya.hiratarbo85
お米を愛し♫お米に愛されたお男♫
幻のお米【農林48号】✨
やっと入手出来た。
このお米、冷めても美味しいからな(笑)
最強かよっ!
自炊、頑張ろ。出典 Instagram
山梨県産農林48号の特徴
JA梨北管内で作られる農林48号。
通称「よんぱち」とよばれ、幻のお米といわれています。
信玄米コシヒカリ
信玄米コシヒカリの特徴
JA梨北で独自製造。
「りほく堆肥土の里」を使用し、農薬や化学肥料(窒素成分)の使用量を50%削減して栽培したお米です。
武川米コシヒカリ
武川米コシヒカリの特徴
北杜市白州町から韮崎市龍岡町までの地域、主に釜無川右岸で作られるコシヒカリです。
梨北米コシヒカリ
梨北米コシヒカリの特徴
JA梨北管内で、作られるコシヒカリです。定番商品です。
山梨県産ひとめぼれ
山梨県産ひとめぼれの特徴
JA梨北管内で作られるひとめぼれで、やわらかく、冷めてもおいしくいただけるお米です。
山梨県産あさひの夢
山梨県産あさひの夢の特徴
JA梨北管内の双葉・韮崎地域で作られる品種で、やや硬く、粘り気が少ないお米です。
出典 JA全農やまなし公式サイト 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構公式サイト
通販でお取り寄せ出来る、山梨県産の美味しいお米、人気ブランド米。ギフト、贈り物やふるさと納税にもおすすめ!
通販でお取り寄せ出来る山梨県産農林48号
新米 日本の名米100選 小澤義章 監修 令和2年産 武川米 農林48号 ヨンパチ 白米10kgx1袋 玄米/無洗米加工/米粉加工/保存包装 選択可
門外不出の幻の名米「武川産農林48号」。武川町で生産されるものが、もっとも良いとされ、地元でも入手困難となっております。こちらは、日本のお米100選に選ばれた生産者のお米です。NHK 「キッチンが走る」で紹介されました。
出典 楽天市場
【事業所配送(個人宅不可)】【精米料無料】新米 日本の名米100選 令和2年産武川米農林48号-ヨンパチ 小澤義章 監修 1等 玄米30kgx1袋 無洗米加工/保存包装 選択可
通販でお取り寄せ出来る信玄米コシヒカリ
【ふるさと納税】 お米 米 10kg コシヒカリ 精米 梨北信玄米コシヒカリ 山梨最大の米処 北杜市武川町産 送料無料
山梨のお米といえば、梨北信玄米コシヒカリ。食味・粘り・歯ごたえのバランスの良いお米です。
出典 楽天市場
通販でお取り寄せ出来る武川米コシヒカリ
令和2年産 山梨県産 武川米 コシヒカリ 白米10kgx1袋 玄米/無洗米加工/米粉加工/保存包装 選択可
山梨県の北西部に広がる武川地域を中心としたエリアは、美味しいお米の産地として有名です。しかしながら、生産量も限られ、知名度の高くないのですが、その存在がSNSや移住者の間でクローズアップされております。高めのお米となりますが、納得できる美味しさです。
出典 楽天市場
新米 日本の名米100選 令和2年産 武川米コシヒカリ (武川町限定) 小澤義章 監修 1等 玄米30kgx1袋
通販でお取り寄せ出来る梨北米コシヒカリ
新米 令和2年産 「A」受賞(昨年) 梨北米 コシヒカリ 白米10kgx1
通販でお取り寄せ出来る山梨県産ひとめぼれ
通販でお取り寄せ出来る山梨県産ひとめぼれ
通販でお取り寄せ出来る山梨県産あさひの夢
令和2年産 JA山梨みらい 山梨県産 あさひの夢 白米10kgx1袋 玄米/無洗米加工/米粉加工/保存包装 選択可
新米 令和2年産 JA山梨みらい 山梨県産 あさひの夢 白米10kgx2袋
通販でお取り寄せしたい山梨県ならではのごはんのおかず、お供
この投稿をInstagramで見る
もつ煮の誕生秘話
甲府鳥もつ煮が誕生したきっかけは、戦後しばらく経った1950(昭和25)年頃、まだまだ食べものに不自由していた時代に、「当時大量に捨てられていた鳥もつを使って何か料理を作れないだろうか?」と考えた弊社「鳥林(とりりん)」三代目店主荻野明が、そば処「奥藤」の二代目店主塩見勇蔵氏に相談したことが始りです。
この相談に対して当時奥藤本店の調理担当であった塩見力造氏(とんかつ力初代店主)が試行錯誤を繰り返し完成させたのが甲府鳥もつ煮なのです。
甲府鳥もつ煮とは 「もつ煮」というと、汁気があって長時間煮込んだものが一般的ですが、甲府鳥もつ煮は、レバー、砂肝、親モツ(タマミチ)、キンカン(産まれる前の卵)を甘く濃厚な醤油ダレで照り煮して作る、甲府独自の料理で、現在では、甲府市内一円の蕎麦店を始めとした各店舗で『甲府鳥もつ煮』を味わうことができ、『ほうとう』、『煮貝』と並んで甲府独自の食文化となっています。
ただ鳥もつはちょっと苦手で恐る恐る作って食べてみたけど!
臭みもなくgood#甲府鳥もつ煮レシピ
①ひもの部分は下茹でして塩水で洗い食べやすい大きさに切って水気を切る
②鍋に醤油みりん酒しょうが鳥もつ、ピーマン、しょうがの輪切りを入れて煮詰める!
5分位煮詰めたら完成!今回は#鳥もつ煮丼
にしてみました!出典 Instagram
【送料無料・冷凍】TBS【有吉ジャポン】で紹介されました!武田食品 マルト 甲府鳥もつ煮(150g×5袋入り)
お米のこと、もっと知りたい!
お米ってどうやって作られているの?
JAバンクアグリ・エコサポート基金様の動画 「米ができるまで」
米ができるまでを作業工程順に追い、さまざまな作業や、稲作農家の工夫や努力を紹介しています。ぜひご覧ください!
美味しいご飯ってどうやって炊いたらいいの?
動画 家庭での美味しいご飯の炊き方
こちらの動画で、お米の保管方法、計り方、研ぎ方、水加減、ほぐし方などの基本を学ぶことが出来ます。
精米の度合にもこだわってみたい!
白米
一般的に食べられている白いお米です。食べやすく美味しいのが白米です。玄米
慣れないと食べにくいボソボソとした食感ですが、栄養価が一番あります。3分づき
栄養や食物繊維がかなり含まれてますが、食感はボソボソします。5分づき
白米と玄米の中間で、栄養と食物繊維は十分あります。食感は少しボソボソします。7分づき
食べやすく栄養価もあり、初めて分づき米を食べる方におすすめです。出典 丸吉 茅野商店公式サイト
山梨県のお米、どれも美味しそうですねえ!みなさんもいろいろお取り寄せして楽しんでくださいね!それではまた!
その他の地域の美味しいお米はこちらでご紹介しています。
日本全国の美味しいお米
■その他の地域の美味しいお米はこちらでご紹介しています。
■米、といえば日本酒!お酒の好きな皆様、こちらでは山梨県で人気の日本酒を紹介しています。併せてお楽しみください!
こちらの姉妹サイトもお楽しみください。
日本酒や焼酎などの情報をお届けします。
全国のグルメ、スイーツ、お土産などの情報をお届けします。
素敵なデザインに囲まれた暮らし