青森県産の美味しいお米 人気銘柄米 ブランド米の品種と特徴 Delicious rice from Aomori

スポンサーリンク
おにぎり
おにぎり
記事内に広告が含まれています。
記事内に広告が含まれています。

青森県の美味しいお米

Delicious rice from Aomori

青天の霹靂、つがるロマン、まっしぐら..

こちらでは、青森県産米の品種、人気銘柄、ブランド米の特徴と違い、通販サイトでお取り寄せ出来る青森の美味しいお米をご紹介します。

青森県のお米が美味しい理由

天、水、森……、肥沃な青森の大地に育まれた豊かな水系と雄大なる山々、そして、やさしく健やかな気候風土がもたらす、自然力に培われ収穫される「あおもり米」は、まさしくクリーンライスと呼べるお米です。

「豊富な太陽光」と「涼やかな五風十雨(ごふうじゅうう)」から与えられるエネルギーが健康なあおもり米の源泉。

月別日照時間
青森県は冬が長く、本州最北端という位置から日照時間が短いと思われがちですが、稲の生育期間である5月から10月までは、東北では最も長く、東京と比較しても約20%も日照時間が長くなっています。

あおもり米の単位面積当たりの収量の多さや健康な生育を支えているのが、こうした日照時間の長さなのです。

豊富な太陽の光
太陽の光をいっぱいに浴びて育った稲は、活力が高まり、病害に対する抵抗力が強まります。

さらに光合成による栄養分も豊富になり、一粒一粒にたっぷりと栄養がいきわたった健康なお米が生まれます。
涼しい気象が病害虫の発生を抑え、低農薬「クリーン栽培」だから「安全・安心」です

稲の主な病害は、高湿多湿の条件で発生しやすく、夜間の雨や露、風や日照などが病害の発生に影響します。
青森県の涼しい気象は、いもち病などの病害虫の発生を抑えてくれます。
また、青森県の主力品種は、いもち病抵抗性が強く、涼しい気象と相まって病害が発生しにくくなっています。

出典 青森米本部公式サイト


”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。

青森県産米の品種と特徴

埴輪くん
埴輪くん

ねえねえおにぎりさん、青森県ではどんなお米が作られているの?

おにぎりさん
おにぎりさん

青森県では、青天の霹靂やつがるロマン、まっしぐらなどが作られているよ。一緒に詳しく調べてみようね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

まるごと青森(旅行/観光/グルメ/アート)(@marugotoaomori)がシェアした投稿

marugotoaomori
*
祝☆5年連続 特A受賞!🌾
.
なんと!
青森県が誇る美食米 #青天の霹靂 が
5年連続で最高ランクの「特A」を獲得いたしました!
.
「特A」を獲得することができる銘柄は、
審査されたお米のうち、ほんの一握りです。
.
天候に恵まれない時期もあった中での
5年連続の特A獲得は農家さんをはじめ、
関係者の方々の努力の結果です。
皆さんの毎日の努力に感謝でいっぱいです。
.
快挙を祝して、
まるごと青森で青森県食材と一緒に
#青天の霹靂 をいただきました。
.
今回は5種類。
卵、納豆、塩辛、塩うにと、最後は写真のすじこ。
#すじこ は青森県が消費量日本一!
.
青天の霹靂のしっかりした粒に
すじこの甘しょっぱさが絡み合った瞬間が
たまりません。
.
青森の誇りである青天の霹靂を
青森特産の食材と一緒に召し上がってみてください♪
.
—————–
📍青森県農林水産部総合販売戦略課
http://seitennohekireki.jp/
*
#米#日本のお米#お米#米クラブ#白米#白ごはん#白飯#青森#aomori#青森県#青森旅行

出典 Instagram

青天の霹靂

 

この投稿をInstagramで見る

 

南葵(@isihoyk_isiih)がシェアした投稿

isihoyk_isiih
.
Fig. 67
ネギ塩
筑前煮
にんじんしりしり
冷奴
青天の霹靂

502日ぶりの休日でした。

三村君(青森県知事)、意外といけるね

#料理男子
#青天の霹靂米

出典 Instagram

青天の霹靂の特徴

2015年秋にデビューした期待の品種です。

青天の「青」は青森の青、「天」は遙かに広がる空。霹靂は稲妻のことで、稲に寄りそい米を実らせます。晴れわたった空に突如として現れる稲妻のような、鮮烈な存在にしたいと想いが込められています。

ほどよいツヤと、やわらかな白さが特徴で、粘りとキレのバランスがいい、上品な甘みの残る味わいです。

特長
ご飯の外観が優れ、「うまみ」などの味も良く、適度な粘りと硬さで「こし」があり、バランスの良さが特徴の品種です。

出典 青森米本部公式サイト

青天の霹靂を通販サイトで購入する

青天の霹靂を楽天市場で購入する

青天の霹靂をアマゾンで購入する

青森県のお米をJAタウンで購入する

つがるロマン

ringo4247
今日は
ハンバーグ弁当

レッスンのランチに、ハンバーガー🍔をお出しする事にはまっております😊
なので、弁当にもハンバーグ。

新じゃがのフライドポテトは、
米粉をポリ袋に入れて、切ったじゃがいもを入れて、振る、振る!

冷たい米油に入れて、揚げています。
べちょっとせず、カリッとします🍟✨

米粉は小麦粉に比べて、油の吸収率が少なく、特に揚げ物は、ヘルシーで軽い仕上がりになります✨

日本の米粉は優秀ですね👏

#お弁当#中学生#息子弁当#手作り弁当#ハンバーグ#米粉#米粉レシピ#つがるロマン#お米#日本食

出典 Instagram

つがるロマンの特徴

津軽富士「岩木山」をのぞむ津軽中央地帯を中心に、津軽西北、さらに南部平野内陸地帯での気象・土壌条件の良好な適地で作付けしています。

華やかに咲き乱れる春の桜、エネルギッシュなねぶた祭りが繰り広げられる夏、リンゴが色づく秋、白銀の世界に覆われる冬。

美しい青森の四季を背景に、全国の人々から愛される銘柄米になるようにとの生産者の願いが込められて誕生したロマンあふれる米です。

特長
コシヒカリの孫にあたる品種で、耐冷性やいもち病抵抗性を維持しながら食味と品質を向上させ県産米グレードアップを担う品種として平成9年にデビューしました。

出典 青森米本部公式サイト

つがるロマンを通販サイトで購入する

つがるロマンを楽天市場で購入する

つがるロマンをアマゾンで購入する

青森県のお米をJAタウンで購入する

まっしぐら

 

この投稿をInstagramで見る

 

D-USAGI(@dash.usaneko)がシェアした投稿

dash.usaneko
見切れお許し下さい😭

もう食べてしまい再撮影ができません😂

🐇勝手に食レポコーナー🐇

普段はお家の田んぼ(中部地方)のお米を食べていますが、たまに東北地方のお米を食べたくなります。

このお米は、青森県で一番栽培されているという #まっしぐら さん🍚

青森県の気候で育ちやすいように
改良されたものだそうです🌾
調べると、粘りのないのが特徴だそうで、丼ものに合うと書いてあります。

白米でもいただきましたが、たしかに比較的サクッとした歯ごたえです。でも、モチモチはしていると思うので、鶏の炊き込みご飯にしたのです🐓

大正解でしたよー🙆

うまいですよー🍚

まっしぐらと鶏とキノコのマリアージュですよー🎊

すし飯にも良いと思います
炊くとちょっと縦に長くなるみたいで、これも歯ごたえに差がある理由なのかなあ?
お米もブランドでぜんぜん違うのですねー😀
青森県のお米農家のみなさまごちそうさまでした🙏

#食レポ
#食レポグラム #食レポ下手 #お米
#まっしぐら米 #米すたぐらむ #お米生活 #お米好き

出典 Instagram

まっしぐらの特徴

いもち病抵抗性が従来品種(ゆめあかり)より2ランク強く、収量性やブレンド特性にも優れていることから県内の広い地帯に普及しています。

雄大な大地の上で、そして、輝かしい太陽の下で。日本を代表する米づくりの里として、情熱とやさしさ、そしてぬくもりを持ち、未来に突き進む躍動感を象徴的に表現しています。

特長
食味の向上に加え、炊上がりが白くつやがあり、粒ぞろい・粒張りなど外観の良さが特徴の品種です。

出典 青森米本部公式サイト

まっしぐらを通販サイトで購入する

まっしぐらを楽天市場で購入する

まっしぐらをアマゾンで購入する

青森県のお米をJAタウンで購入する


”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。

日本全国の美味しいお米

北海道の美味しいお米

青森県の美味しいお米

秋田県の美味しいお米

山形県の美味しいお米

岩手県の美味しいお米

宮城県の美味しいお米

福島県の美味しいお米

茨城県の美味しいお米

栃木県の美味しいお米

群馬県の美味しいお米

埼玉県の美味しいお米

千葉県の美味しいお米

神奈川県の美味しいお米

静岡県の美味しいお米

山梨県の美味しいお米

新潟県の美味しいお米

長野県の美味しいお米

富山県の美味しいお米

石川県の美味しいお米

福井県の美味しいお米

愛知県の美味しいお米

三重県の美味しいお米

和歌山県の美味しいお米

奈良県の美味しいお米

岐阜県の美味しいお米

滋賀県の美味しいお米

京都府の美味しいお米

大阪府の美味しいお米

兵庫県の美味しいお米

岡山県の美味しいお米

広島県の美味しいお米

鳥取県の美味しいお米

島根県の美味しいお米

山口県の美味しいお米

香川県の美味しいお米

愛媛県の美味しいお米

徳島県の美味しいお米

高知県の美味しいお米

福岡県の美味しいお米

長崎県の美味しいお米

佐賀県の美味しいお米

大分県の美味しいお米

熊本県の美味しいお米

宮崎県の美味しいお米

鹿児島の美味しいお米

沖縄県の美味しいお米

関連サイト

日本の魅力

日本の食卓

日本のお酒

Red Doors Gallery

タイトルとURLをコピーしました