和歌山県で生産されているお米、ブランド米 その特徴と魅力
うまいな~、和歌山のお米!(和歌山の方言で美味しいの意)
日本各地で様々なこだわりを持って生産される日本の美味しいお米、どんなお米があるのかな?みなさんどんな風に食べているのかな?
和歌山県産熊野米、高野山麓天野米、紀の川かわかみ米、那智のめぐみ、キヌヒカリ、イクヒカリ.. 和歌山県では炊き立てのごはんに「金山寺味噌」をお供に。今回は和歌山県の美味しいお米、ブランド米とごはんのおかずをご紹介します!
和歌山県のお米の収穫量
令和元年度の作付面積:6,360ha
令和元年度の収穫量:31,400t
この投稿をInstagramで見る
masato_tagami
ソトコト×masato-tagami
オンライン企画
自宅で茶粥を作っちゃいましょう。 404 Page Not Found|STORES|オシャレなネットショップを最短2分で無料作成大変申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした#おかいさん #茶粥 #ソトコト
#オンライン #自粛 #ほうじ茶 #梅干し
#白干し #金山時味噌 #熊野米 #自粛延長
#熊野米プロジェクト #楽しみ出典 Instagram
熊野米
熊野米の特徴
梅の調味液により雑草の生育を抑えて栽培した、梅の産地・紀南地域ならではの米。
もちもちとした食感と甘みが特徴特徴
「ヒカリ新世紀」という品種を用い、梅の調味液を利用して雑草の生育を抑え、農薬の使用を抑えて栽培している。
食感は他の品種よりもちもちしており、ねばりと甘みがある。
紀の川かわかみ米
紀の川かわかみ米の特徴
江戸時代、幕府へ献上するかわかみ酒を製造し、名酒の郷としてその名を馳せた紀の川流域・紀北地方は、紀の川の上流からの堆積物と、霊峰高野山や紀伊山脈からの良質な湧き水により、天然ミネラルを多く含む肥沃な土地として古くから愛されています。
高野山麓天野米
高野山麓天野米の特徴
高野山の麓に位置する「天野の里」で収穫されたお米です。県内外の料亭などで絶品という評価を得ています。
那智のめぐみ
那智のめぐみの特徴
霊験あらたかな那智の大滝で有名な水系で育った那智勝浦 太田のお米です。
当地は歴史があり、地元ではお米の名産地として知られ、手つかずの自然が多く残る世界遺産・那智の山々からの豊富な水は、大変良質なお米を育みます。減農薬で育てた、もちもちとした食感と甘みが特徴のとてもおいしいお米です。pH7.2と弱アルカリ性のため劣化しにくく、アレルギーの方も食べやすいお米です。
和歌山県産キヌヒカリ
和歌山県産キヌヒカリの特徴
紀州のきれいな水で育ったお米。
絹のような光沢とこしひかりの美しさを一つにし、
紀州のきれいな水で丹精込めて作り上げた絶品です。
和歌山県産イクヒカリ
和歌山県産イクヒカリ
紀州日高路のきれいな水と空気で育った令和2年産新米和歌山県産イクヒカリ。 イクヒカリとは、コシヒカリを作り出した福井農業試験場が、次のコシヒカリを目指して作り上げたお米です。!!
紀州の天然水で育ったお米。イクヒカリ
イクヒカリはコシヒカリのひ孫にあたる新品種です。 粘りがありもちもちとした食感で、冷めても固くなりにくい特徴があります。
冷めたときはコシヒカリよりもおいしいと評判です。 おにぎりには最適のお米かも知れません。
出典 西牟婁振興局農林水産振興部農業水産振興課公式サイト 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構 和歌山県産品カタログ 楽天市場
通販でお取り寄せ出来る、和歌山県産の美味しいお米、人気ブランド米
重たいお米は宅配で玄関先まで運んでもらえる便利な通販でお取り寄せ。こちらでは、送料無料でお買い得な和歌山県の人気米品種、銘柄、ブランド米、新米、玄米等と、和歌山県ならではのごはんのおかず、お供をご紹介します。お中元、お歳暮、お祝い、ギフト、贈り物、ふるさと納税、備蓄にもおすすめです。
通販でお取り寄せ出来る熊野米
【ふるさと納税】熊野米セット
熊野米プロジェクトは、平成22年度より農商工連携の認定を受けて誕生しました。郷土料理を地元の米で作って食べようという「地産地消」を推進するプロジェクトです。
台風の影響を受けやすいこの土地でもしっかりと育つよう、稲の背が低いヒカリ新世紀という品種を使用しています。また、梅の産地である特徴を生かし、梅干しの調味液で雑草を抑制し、農薬を極力減らして安全・安心な米をつくることができました。ヒカリ新世紀は99%コシヒカリの遺伝子を持ち、コシヒカリ特有の粘りと甘みがあり、冷めてもおいしいお米です。 出典 楽天市場
通販でお取り寄せ出来る那智のめぐみ
玄米 那智のめぐみ 10kg 5kg×2袋 和歌山県産 ピロール米 残留農薬ゼロ 残留農薬未検出 減農薬 放射能検査済 特別栽培 ピロール農法 弱アルカリ性 pH7.2 低アレルゲン ピロール米 身体蘇る熊野の玄米 一部地域を除き送料無料
通販でお取り寄せ出来る和歌山県産キヌヒカリ
送料無料 令和2年産 新米 和歌山県産(紀州産)キヌヒカリ 5キロ×2袋
送料無料 令和2年産 新米 和歌山県産(紀州産)キヌヒカリ 20キロ(10キロ×2)
通販でお取り寄せ出来る和歌山県産イクヒカリ
送料無料 新米入荷 令和2年産 新米 和歌山県産イクヒカリ 10キロ
通販でお取り寄せしたい和歌山県ならではのごはんのおかず、お供
この投稿をInstagramで見る
mizumizuaya
#朝ごはん
#朝ごはんの記録
#朝ごはん日記
#リアル朝ごはん
#今日の朝ごはん
#適当朝ごはん
#朝食
#和朝食
#おうちごはん
#ずぼら主婦
#あさりの味噌汁
#ねぎ入り卵焼き
#竜田揚げ
#米 #古代米 #金山寺味噌
出典 Instagram
具だくさん 金山寺味噌 540g カップ 湯浅なす 国産原料使用 昔ながらの味【丸新本家 湯浅醤油】
750年続く伝統製法でつくられた金山寺味噌は、米、大麦、大豆、なす、瓜、生姜、しそが入った自然発酵食品のおかず味噌です。具だくさん金山寺味噌は、具が多い金山寺味噌を作って欲しいというお客様のご要望を実現させた特別な金山寺味噌です。
創業以来愛されている昔ながらの伝統の味のまま、野菜がたっぷり入っています。
野菜が多いので、やや甘口に感じるかもしれません。
発売以来、当店の人気NO.1の商品になりました。これだけで、ご飯のおかずやお酒のあてになると大好評。生で食べる味噌です。 出典 楽天市場
お米のこと、もっと知りたい!
お米ってどうやって作られているの?
JAバンクアグリ・エコサポート基金様の動画 「米ができるまで」
米ができるまでを作業工程順に追い、さまざまな作業や、稲作農家の工夫や努力を紹介しています。ぜひご覧ください!
美味しいご飯ってどうやって炊いたらいいの?
動画 家庭での美味しいご飯の炊き方
こちらの動画で、お米の保管方法、計り方、研ぎ方、水加減、ほぐし方などの基本を学ぶことが出来ます。
精米の度合にもこだわってみたい!
白米
一般的に食べられている白いお米です。食べやすく美味しいのが白米です。玄米
慣れないと食べにくいボソボソとした食感ですが、栄養価が一番あります。3分づき
栄養や食物繊維がかなり含まれてますが、食感はボソボソします。5分づき
白米と玄米の中間で、栄養と食物繊維は十分あります。食感は少しボソボソします。7分づき
食べやすく栄養価もあり、初めて分づき米を食べる方におすすめです。出典 丸吉 茅野商店公式サイト
日本全国の美味しいお米
■その他の地域の美味しいお米はこちらでご紹介しています。
■米、といえば日本酒!お酒の好きな皆様、こちらでは和歌山県で人気の日本酒を紹介しています。併せてお楽しみください!
こちらの姉妹サイトもお楽しみください。
日本酒や焼酎などの情報をお届けします。
全国のグルメ、スイーツ、お土産などの情報をお届けします。
素敵なデザインに囲まれた暮らし