鹿児島県産のお米に関する情報、鹿児島県のブランド米 その特徴と魅力
わっぜうまか、鹿児島のお米!(鹿児島の方言ですごく美味しいの意)
あきほなみ、鹿児島県産ヒノヒカリ.. 鹿児島県では炊き立てのごはんに「黒豚みそ」で決まり!鹿児島県産の美味しいお米が食べたい!重たいお米は宅配で玄関先まで運んでもらえる便利な通販でお取り寄せ。こちらでは送料無料でお買い得な鹿児島県の人気米品種、銘柄、ブランド米、新米、玄米、無洗米をご紹介します。お中元、お歳暮、お祝い、ギフト、贈り物、ふるさと納税、備蓄にもおすすめです。
主な産地と品種
(早期水稲)
産地種子島、薩摩半島中南部、大隅半島南部
品種コシヒカリ,イクヒカリ,なつほのか
(普通期水稲)
産地県本土
品種ヒノヒカリ、あきほなみ
鹿児島県のお米の収穫量
令和元年度の作付面積:19,500ha
令和元年度の収穫量:88,500t
この投稿をInstagramで見る
sameshima.official
6年連続の【特A】の#あきほなみ
日本穀物検定協会は、2018年産米の#食味ランキング を発表しました✨あきほなみは、大粒で粘りのある美味しいお米で、#鹿児島県内のみで栽培 されているそうです😌
#秋にたわわに実った稲穂が波打つ様子をイメージ して命名されたお米🍚です。粒が大きい品種なので、水をしっかり吸水させてから炊かないと芯が残り、硬くなってしまいますが、#粘りが強く甘みとうまみのある食味 に#キラキラした炊き上がりの美しさ をあきほなみ🍚で味わってみませんか😉
出典 Instagram
あきほなみ
この投稿をInstagramで見る
mhs.organic_farm
新米 あきほなみ
自然栽培5年目。これまでは「ひのひかり」でしたが、今年は「あきほなみ」。
正直これまでは自然栽培(農薬、肥料不使用)って旨みがあるというよりは、あっさりした感じ。って思っていたのですが、今年はうーん。甘みも感じるしなんとも美味しい〜😋出典 Instagram
あきほなみの特徴
鹿児島のオリジナル品種「あきほなみ」
鹿児島の気候、風土に適した品種の育成を目指し、開発された鹿児島県オリジナルの品種です。粒が大きく、粘りが強いのが特徴の鹿児島維新米です。
日本穀物検定協会「食味ランキング」で6年連続最高評価の特Aを獲得しました!
あきほなみの名前の由来は、「秋にたわわに実った稲穂が波打つ様子」をイメージしてつけられました。
鹿児島県の気候、風土に適した品種の育成を目指して高温障害によるお米の品質低下の回避と、良食味を重視した、ヒノヒカリにかわる品種として、鹿児島県農業開発総合センターにて、10年もの歳月をかけて開発された鹿児島県オリジナルの品種です。
鹿児島県産ヒノヒカリ
鹿児島県産ヒノヒカリの特徴
鹿児島を代表するお米。米粒やや小粒で厚みがあり、全体的に丸みをもったお米です。食味が良く、程よい粘りとモチモチ感、香り、甘みのバランスが非常に良いお米です。
鹿児島県では温暖な気候をいかして3月に田植えを行い、7月下旬頃から収穫する「超早場米(早期米)」と、6月に田植えを行い10月上旬頃から収穫する「普通期米」を栽培。早期米の産地としては、種子島・普通期米併せて2枚4千ヘクタール(平成24年度)が作付けされ、約11万4千トンのお米が生産されています。近年、私たちは鹿児島のお米の美味しさを消費者の皆様へお伝えするとともに、生産の安定に向けた取り組みをすすめています。 瑞穂の国・日本、たくさんの人たちが食に親しんできた歴史があります。時代の変化と共に食文化も変わり、食のスタイルも変わってきましたが、私たちは「かごしまで育つ。かごしまで生きる」をコンセプトに、鹿児島県県産米を最新の大型とう精システムで精米し、安心でおいしいお米を消費者の食卓にお届けします。
出典 JA鹿児島県経済連公式サイト 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構公式サイト
通販でお取り寄せ出来る、鹿児島県産の美味しいお米、人気ブランド米。ギフト、贈り物やふるさと納税にもおすすめ!
通販でお取り寄せ出来る鹿児島県産あきほなみ
鹿児島産 あきほなみ 財宝米 5kg 令和2年産 送料無料
あきほなみは、鹿児島県の気候風土に合わせて鹿児島県の農業開発総合センターで2010年に開発された新品種です。「コシヒカリ」と「ひのひかり」の遺伝子を受け継いだとてもおいしいお米です。
(一般財団法人日本穀物検定協会による令和元年産 米の食味ランキング最高評価「特A」獲得)出典 楽天市場
新米 白米 鹿児島産 あきほなみ 財宝米 10kg (5kg 2袋) 令和2年産 送料無料
新米 無洗米 鹿児島産 あきほなみ 財宝米 10kg (5kg 2袋) 令和2年産 送料無料
【ふるさと納税】新米!鹿児島県産あきほなみ(清流米)(合計10kg・5kg×2)
姶良市上名地区内を流れる清流でアユなどの川魚などが生息する清流山田川の水を活用し栽培したお米です。収穫後農水省の検査に合格した鹿児島県民米あきほなみ!発送前日に精米し、発送日に梱包してお届け!
出典 楽天市場
通販でお取り寄せ出来る鹿児島県産ヒノヒカリ
【送料無料】 新米令和2年度産 鹿児島県産 ヒノヒカリ 10kg(5kg×2)
令和2年度産 鹿児島県産 ヒノヒカリ 20kg(5kg×4) 九州 米 単一原料米
新米 令和2年産 ひのひかり 伊佐米 5kg お米 単一原料米 九州 鹿児島県産 ヒノヒカリ
【ふるさと納税】<先行予約受付中!2020年11月中旬から発送予定>鹿児島県産ひのひかり 棚田米10kgセット(5kg×2袋)
<名水百選の郷、湧水町>令和2年産新米!おいしいお水で育った、お米の旨味!国見岳から流れ込む清水を使用したおいしいお米です。ふるさと納税 出典 楽天市場
通販でお取り寄せしたい鹿児島県ならではのごはんのおかず、お供
この投稿をInstagramで見る
鹿児島の郷土料理のひとつ、豚みそ。
甘辛い味噌に黒豚の肉の食感と味わいが広がる一品です。
「美しい麦みそ」と鹿児島県産黒豚を使い、鍋でじっくり炊いて手作りしています。刻んだネギと混ぜ合わせ、ご飯にのせて。
しその葉は刻んでのせても楽しめます。
〆に少量のお醤油とお茶をかけてお茶漬けに。出典 Instagram
キンコー醤油 黒豚みそ 200g [おはらみそ本舗/黒豚味噌/鹿児島]
「キンコー醤油 黒豚みそ」は、鹿児島黒豚と自社製の麦みそなどを使い、独自の製法で作られたおかず味噌です。やや甘さを控えてあります。 メディアや雑誌等でも多数取り上げられた実績のある黒豚みそ鹿児島が誇る郷土食です。
出典 楽天市場
西郷どんの黒豚みそ180g 3個セット
国産原料味噌をベースに鹿児島県産黒豚を使用
鰹節を隠し味に、大葉の香りがアクセント。単品でも美味しく、アイディア次第でいろんな料理に大変身!瓶入りとは違い洗い物も増えず、食べ終わったら処分も簡単♪お土産にも最適です。
【おすすめの食べ方】
味噌おにぎりに、味噌田楽に、お豆腐に、ご飯のお供に、お酒のおつまみに出典 楽天市場
お米ってどうやって作られているの?
JAバンクアグリ・エコサポート基金様の動画 「米ができるまで」
米ができるまでを作業工程順に追い、さまざまな作業や、稲作農家の工夫や努力を紹介しています。ぜひご覧ください!
お米のこと、もっと知りたい!
美味しいご飯ってどうやって炊いたらいいの?
動画 家庭での美味しいご飯の炊き方
こちらの動画で、お米の保管方法、計り方、研ぎ方、水加減、ほぐし方などの基本を学ぶことが出来ます。
精米の度合にもこだわってみたい!
白米
一般的に食べられている白いお米です。食べやすく美味しいのが白米です。玄米
慣れないと食べにくいボソボソとした食感ですが、栄養価が一番あります。3分づき
栄養や食物繊維がかなり含まれてますが、食感はボソボソします。5分づき
白米と玄米の中間で、栄養と食物繊維は十分あります。食感は少しボソボソします。7分づき
食べやすく栄養価もあり、初めて分づき米を食べる方におすすめです。出典 丸吉 茅野商店公式サイト
日本全国の美味しいお米
■その他の地域の美味しいお米はこちらでご紹介しています。
■お酒の好きな皆様、こちらでは鹿児島県で人気のお酒を紹介しています。併せてお楽しみください!
こちらの姉妹サイトもお楽しみください。
日本酒や焼酎などの情報をお届けします。
全国のグルメ、スイーツ、お土産などの情報をお届けします。
素敵なデザインに囲まれた暮らし