秋田県産のお米に関する情報、秋田県のブランド米 その特徴と魅力
しったげうめぇ~、秋田のお米(秋田県の方言でとても美味しいの意)
あきたこまち、秋田県産ひとめぼれ、めんこいな、ゆめおばこ、つぶぞろい、秋のきらめき、淡雪こまち。秋田県では炊き立てのごはんに雪国秋田の伝統的な漬物「いぶりがっこ」で決まり!秋田県産の美味しいお米が食べたい!重たいお米は宅配で玄関先まで運んでもらえる便利な通販でお取り寄せ。こちらでは、送料無料でお買い得な秋田県の人気米品種、銘柄米、ブランド米、新米、玄米、無洗米をご紹介します。お中元、お歳暮、お祝い、ギフト、贈り物、ふるさと納税、備蓄にもおすすめです。
秋田県のお米が美味しい理由
日本海に流れ込む暖流の対馬海流の影響で、夏は稲の成長に適した高温・多照。冬は積雪が多く、それは天然のダムとなり米づくりに欠かせない豊富な水資源をもたらします。また、南北に連なる奥羽山脈が、冷たく湿った北東の風「やませ」をせき止め、時に山脈を越えた風もフェーン現象により気温を一気に上昇させます。稲の成長を促すその風は、「宝風」とも呼ばれています。
米代川、雄物川、子吉川の3大河川の流れにより運ばれて堆積した肥沃な土壌に覆われた秋田。有機質を多く含む良質な土は、実りの時期の後、長い冬に雪の下でゆっくり休み、植物を育む力を回復させます。春には、山々に降り積もった雪を源とする清冽な雪解け水が豊かに大地を潤します。
恵まれた気候風土の中で、古くから稲作が行われてきた秋田。昭和の時代に産地として大きく飛躍し、日本屈指の米産地となりました。これまでに苦労と努力を重ねてきた先人たちから受け継ぐ営農技術は、今日の秋田の農業の礎であり、発展の支えになっています。また、農業を指導し、生涯を農村救済に捧げた石川理紀之助に代表される偉人に学ぶ農業への情熱は、米どころ秋田の原動力になっています。
秋田では米づくりに寄り添うように、四季折々の伝統文化や伝統工芸、独自の食文化が発展してきました。
夏の夜空に稲穂をかたどった提灯を掲げ、五穀豊穣を祈る「竿燈まつり」や、雪深い冬、雪洞に灯りをともし、水神に祈りを捧げる「かまくら」。
秋田杉を薄く加工して作られる、米びつや弁当箱に最適な「曲げわっぱ」。
さらに、豊富な米を材料に、味噌や醤油、日本酒などの発酵食文化も豊かに発展を遂げました。バラエティ豊かな秋田米
どんなメニューにも合わせやすいオールマイティーな食味の「あきたこまち」を中心に、もっちりとして食べごたえのある品種から、朝ご飯向けのあっさりとした食味の品種、さらに玄米食にぴったりの品種まで、お好みやニーズに合わせて選べる多彩な品種をラインナップしています。
ぜひ、お気に入りの品種を見つけてください。秋田県のお米の収穫量
令和元年度の作付面積:87,800ha
令和元年度の収穫量 :526,800t
この投稿をInstagramで見る
chacha_tsubaki
秋田犬大量発生中🐶#飾り巻き寿司 #お寿司 #寿司 #sushi #japan #japanesefood #壽司 #巻き寿司 #デコ巻き寿司 #のり巻き #料理好きな人と繋がりたい #料理好きと繋がりたい #キャラ弁 #あきたこまち #つぶぞろい #秋田 #akita #秋田犬 #akitainu #なまはげ #秋田犬love #秋田駅 #マーブルレシピ
出典 Instagram
あきたこまち
この投稿をInstagramで見る
nano777nn
今朝は土鍋で炊いたごはん🍚🌾✨ 甘みがあって、冷めても美味しかった😋🍚✨
新米お願いした🙌🏻✨ #土鍋炊きご飯
#あきたこまち
#大館産出典 Instagram
あきたこまちの特徴
「寒冷な気候の秋田県で栽培できるコシヒカリタイプの良食味米」をコンセプトに開発された品種です。1984年のデビュー以来、全国トップクラスの人気、知名度を誇る秋田米の主力品種です。
名前は秋田で生まれたと伝えられる絶世の美女「小野小町(おののこまち)」にちなんでおり、その名のとおり”秋田美人”のような美しいお米です。特徴
旨みたっぷり・万能タイプ1.ツヤツヤと輝く透明感があり、香りに優れ、安定した品質が魅力です。
2.食味ランキング最上位の「特A」ランクに幾度となく選定されているおいしさです。
3.炊きたてはもちろん、冷めても美味しいので、お弁当やおにぎりなどにもおすすめです。
ひとめぼれ
ひとめぼれの特徴
「あきたこまち」より成熟期が遅いため、県内でも比較的温暖な沿岸地域で作付けされる良食味品種です。かつてササニシキの作付け地帯であった本荘由利地域を中心に導入されています。
特徴
良バランス・万能タイプ1.粘り、光沢、旨味、甘味、香りのバランスが良く、さまざまなお料理に合います。
2.食味は「ササニシキ」より優れ、冷めても美味しさが持続します。
3.粒張りと光沢に優れ、粘りが強くおにぎりやお弁当にお薦めです。
めんこいな
めんこいなの特徴
「業務用に適した食味や特徴と安定的な多収性を持つ品種」として開発されました。「あきたこまち」より収穫量が約1割多く、粘りが少なくあっさりとした食味を生かして、外食・中食用、加工用に広く利用されています。
特徴
あっさり・さわやかタイプ1.コメ粒が大きくて丸く、香りに優れ、粘りがやや少なく、爽やかな食感です。寿司や丼物によく合います。
2.食感に優れ、冷めても硬くなりにくく、長時間保温した場合の食味が良好です。
3.ブレンド特性が良く、業務用や加工用に適しています。
ゆめおばこ
ゆめおばこの特徴
多様な消費ニーズに対応できる「良食味と多収性を合わせ持つ品種」として開発されました。「あきたこまち」とは異なる食感を持ち、一般家庭用から外食・中食用まで幅広い用途に利用されています。
特徴
ふっくら・やわらかタイプ1.粘りと弾力性があり、粒が大きくきれいな粒立ちです。
2.タンパク質含有率が低いので、炊き上がりがふっくらしています※。
3.冷めても硬くなりにくく、白飯はもちろん、丼物、炊き込みご飯などにもお薦めです。
つぶぞろい
つぶぞろいの特徴
お米の収穫時期の分散を目的に、秋田県が初めて育成した晩生(成熟期が遅い)の品種で、大粒で多収の良食味米です。成熟期が遅いため、栽培適地は温暖な平坦部に限られますが、稲の生育期間(登熟期)に高温の影響を受けにくいことから、夏に高温となった年でも安定した高品質米生産が可能です。沿岸平坦部のJA秋田しんせい管内で栽培されています。
特徴
大粒・ふっくらタイプ1.「あきたこまち」よりコメ粒が大きく、柔らかい食感が特徴です。
2.JA秋田しんせい管内で生産される地域限定品種で、粘り、味、香りのバランスが良く、多様なニーズに適しています。
3.慣行栽培と比較して、使用農薬成分回数を半分以下に抑えた栽培方法で生産されています。
秋のきらめき
秋のきらめきの特徴
「秋田米の中で最も成熟期が早く、低温にも強い良食味の品種」として開発されました。県内でも気温の冷い中山間地域や高冷地域においても良食味米を安定生産できます。JAかづの及びJA秋田おばこ管内で栽培されています。
特徴
つややか・万能タイプ1.炊飯米は香りが良く、光沢と適度な粘りがあり、「あきたこまち」並みの良食味です。
2.主に中山間・高冷地で生産される地域限定品種です。
3.慣行栽培に比較して、使用農薬成分回数を半分以下に抑え栽培方法で生産されています。通販でお取り寄せ出来る秋のきらめき
淡雪こまち
淡雪こまちの特徴
「成熟期が早い低アミロース米品種」をコンセプトに開発された品種です。気温が低い中山間地での栽培が可能で、内陸北部の鹿角地域を中心に、特産的品種として活躍しています。
特徴
もっちり・やわらかタイプ1.アミロース含有率約7~12%※の「低アミロース」系統の品種で、白米は一般的なうるち米の外観と異なり、半透明から白色になります。
2.うるち米ともち米の中間の特性を持ち、うるち米に比べ軟らかく粘りが強い品種です。
3.冷めてもレンジアップしても、食感はもちもち・ふっくら・柔らかい特徴を持っています。出典 秋田県農林水産部公式サイト
通販でお取り寄せ出来る、秋田県産の美味しいお米、人気ブランド米。ギフト、贈り物やふるさと納税にもおすすめ!
通販でお取り寄せ出来る秋田県産あきたこまち
【新米】10kg 秋田県産 あきたこまち 5kg×2 令和2年産 送料無料 お米 白米
【送料込み】令和2年産 秋田県産 あきたこまち 1kg×5袋 産地直送
令和2年産 白米 18kg(4.5kg入×4) 秋田県産 あきたこまち
秋田県産 あきたこまち 特別栽培米 30kg(5kg×6袋)令和2年産米 お米 分つき米 玄米 送料無料
令和2年産 無洗米 秋田県産 あきたこまち(5kg*2袋セット/10kg)【パールライス】
【ふるさと納税】(定期便)秋田県産あきたこまち精米 5kg×3回 ※2か月に1回発送※ 令和2年産 新米 あきたこまち 由利本荘市産
通販でお取り寄せ出来る秋田県産ひとめぼれ
【新米】【令和2年産】《普通栽培》《白米》秋田県産 ひとめぼれ 18kg(2kg×9)【生産者直送】〈三郎米〉
【新米】【令和2年産】《普通栽培》《玄米》秋田県産 ひとめぼれ 25kg(5kg×5)【生産者直送】〈三郎米〉
【ふるさと納税】5kg×8ヵ月!特A受賞の秋田県産ひとめぼれ [ 土づくり実証米 定期便 5kg 40kg 精米 ] 【定期便・お米・5kg・8ヵ月・8か月・8回・40kg】
通販でお取り寄せ出来る秋田県産めんこいな
【ふるさと納税】【特別栽培米 炭壌米 めんこいな】令和2年産 玄米 10kg×2袋(合計:20kg)
北浦郷の米作りは化学に頼らない農業を目指しており、植物有機原料(米ぬか、野菜・植物の残さ、雑草など)にEM菌を使用し、豊かな肥料を作り、米栽培に重要な土づくりに力を入れています。おいしいお米をお届けします。
出典 楽天市場
通販でお取り寄せ出来る秋田県産ゆめおばこ
【新米】【送料無料】【無農薬 玄米】【令和2年産】【秋田県産】淡麗モチモチゆめおばこ10kg
【新米】【送料無料】【無農薬 玄米】【令和2年産】【秋田県産】淡麗モチモチゆめおばこ24kg【8kg×3袋】
【ふるさと納税】【特別栽培米 炭壌米 ゆめおばこ】令和2年産 玄米 10kg×3袋(合計:30kg)
通販でお取り寄せ出来る秋田県産つぶぞろい
つぶぞろい 秋田県産 精米 10kg(5kg×2)
通販でお取り寄せ出来る秋田県産淡雪こまち
新米 秋田県 淡雪こまち 送料無料 白米 5kg 令和2年産 低アミロース JAかづの 鹿角 秋田 米 あわゆきこまち
通販でお取り寄せしたい秋田県ならではのごはんのおかず、お供
この投稿をInstagramで見る
sawanotsuru
.
お酒が進むおつまみレシピをご紹介🍶
.
今週のメニューは「クリームチーズ×いぶりがっこ」🧀
.
おすすめしたいお酒は『純米酒 山田錦』。
.
なめらかなクリームチーズと、燻製の香り豊かないぶりがっこを合わせると、スモークチーズのような味わいになります。
純米酒や本醸造酒と合わせると、調和する旨味とコクを感じられるのでおすすめです👌
.
「クリームチーズ×いぶりがっこ」のレシピはこちら👇
.
<材料>
・クリームチーズ:適量
・いぶりがっこ:適量
・オリーブオイル:適量
・コショウ:適量
.
<作り方>
①クリームチーズを食べやすい大きさにカット
②スライスしたいぶりがっこの上に、チーズをのせ、オリーブオイルとコショウを適量振りかけるだけ!(いぶりがっこがなければ、たくあんでも代用可能)
.
#日本酒 #純米酒 #山田錦 #日本酒に合う料理 #おつまみレシピ #チーズ #クリームチーズ #いぶりがっこ #おうち時間 #宅飲み #沢の鶴 #sake #japanesesake
いぶりがっこ 送料無料 スライス 3袋(1袋150g) 秋田県産 お土産 名産 ご当地グルメ
【送料無料】秋田県 おかずがっこ 甘口 甘辛セット
おかずがっこ 甘口甘辛セット
【秋田の味】おかずがっこ 秋田県三種町産 甘口 甘辛セット
秋田のいぶりがっこを独特の乱切りカットでスライス。
アクセントのある歯ごたえが楽しめます。
ご飯のお供にお酒の摘みにぜひお試しください。
甘口と甘辛味をセットにしました。出典 楽天市場
お米のこと、もっと知りたい!
お米ってどうやって作られているの?
JAバンクアグリ・エコサポート基金様の動画 「米ができるまで」
米ができるまでを作業工程順に追い、さまざまな作業や、稲作農家の工夫や努力を紹介しています。ぜひご覧ください!
美味しいご飯ってどうやって炊いたらいいの?
動画 家庭での美味しいご飯の炊き方
こちらの動画で、お米の保管方法、計り方、研ぎ方、水加減、ほぐし方などの基本を学ぶことが出来ます。
精米の度合にもこだわってみたい!
白米
一般的に食べられている白いお米です。食べやすく美味しいのが白米です。玄米
慣れないと食べにくいボソボソとした食感ですが、栄養価が一番あります。3分づき
栄養や食物繊維がかなり含まれてますが、食感はボソボソします。5分づき
白米と玄米の中間で、栄養と食物繊維は十分あります。食感は少しボソボソします。7分づき
食べやすく栄養価もあり、初めて分づき米を食べる方におすすめです。出典 丸吉 茅野商店公式サイト
日本全国の美味しいお米
■その他の地域の美味しいお米はこちらでご紹介しています。
■米、といえば日本酒!お酒の好きな皆様、こちらでは秋田県で人気の日本酒を紹介しています。併せてお楽しみください!
こちらの姉妹サイトもお楽しみください。
日本酒や焼酎などの情報をお届けします。
全国のグルメ、スイーツ、お土産などの情報をお届けします。
素敵なデザインに囲まれた暮らし