目次
愛媛県の美味しい牛肉が食べたい!
いしづち牛、伊予牛 絹の味、伊予麦酒牛.. こちらでは愛媛県産のブランド和牛、ブランド牛肉、銘柄牛肉、宅配・通販でもお取り寄せ出来るステーキ、焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ、バーベキュー用などのお肉や、贈り物、ギフト、お中元、お歳暮、母の日、父の日、誕生日のプレゼント、お祝い、ふるさと納税、お土産などにもおすすめの美味しい牛肉、牛肉料理と、愛媛県に行ったらぜひ訪れたい焼肉店、牛肉料理店をご紹介します。
”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。
・
JAタウンで全国の美味しい牛肉を購入する
・
愛媛県の牛肉を楽天市場で購入する
・
愛媛県の牛肉をアマゾンで購入する
・
愛媛県の牛肉をヤフーショッピングで購入する
ねえねえうしさん、愛媛県にはどんなブランド牛肉があるの?
愛媛県のブランド牛肉といえば、いしづち牛や伊予牛、絹の味が有名だね。それぞれどんな特徴があるのか、一緒に調べてみようね!
愛媛県の人気和牛、銘柄牛肉、ブランド牛肉の種類と特徴
いしづち牛
この投稿をInstagramで見る
ご当地お取り寄せサイトの「とくさんネット」で頼んでた牛肉が来たのですき焼きしてみました😋🌿✨✨✨
・
愛媛県産いしづち牛 厳選!雌黒毛和牛 リブロース すき焼きセット 約490g (A4-A5等級) ¥8640
・
やっぱりすき焼きはリブロースがいいみたい😋👍✨🌿
・
いしづち牛って初めて食べたけど一枚が大きくて甘くて旨いよぉ〜😂✨
私の味付けも良いんだけどね😂😜
・
お腹いっぱいなちゃたー動けない😆🥰🥩🐮🌿
・
http://www.wagamachi-tokusan.jp/product/29706.html
・
#とくさんネット #いしづち牛 #リブロース #すき焼き出典 Instagram
いしづち牛(いしづちぎゅう)の特徴
自家生産粗飼料と地元稲ワラを中心に昔ながらの伝統の味を追求。 飼料の配合にもこだわっている。 安全で肉質、脂肪の美味な牛肉。
所在地 :愛媛県内
品質規格:3等級以上
品種 :黒毛和種出典 財団法人日本食肉消費総合センター公式サイト
通販でお取り寄せ出来るいしづち牛
いしづち牛を楽天市場で購入する
・
愛媛県の牛肉を楽天市場で購入する
・
愛媛県の牛肉をアマゾンで購入する
・
愛媛県の牛肉をヤフーショッピングで購入する
・
JAタウンで全国の美味しい牛肉を購入する
伊予牛 絹の味
この投稿をInstagramで見る
あす金曜日は〝たいきのらじお〟放送日💓
今回は畜産農家さんにお話を伺いました‼️
広い運動場にのんびりと…
大切に育てられています🐂🍀愛媛県のブランド牛〝伊予牛絹の味〟
少し前にすき焼きで頂きました。
本当に柔らかく、
繊細な肉の旨みを感じられます🌸▼南海放送ラジオ
毎週金曜日 朝9時35分頃
丹下真奈の〝たいきのらじお〟てか、菜箸使い込み過ぎやろ。。。
焦げてるやん🤣
写真アップするのにそこまで気が回らなかった👍#ja愛媛たいき#伊予牛#伊予牛絹の味#愛媛県産#ブランド牛#牛肉#すき焼き#献立#畜産
出典 Instagram
伊予牛 絹の味(いよぎゅう きぬのあじ)の特徴
JA全農えひめが生産・加工・販売を一括して管理している安全・安心な牛肉。
肉の保水性が良く、おいしさを引き出す肉汁を逃さない。温暖でおだやかな気候風土のもと、こだわりの飼育法で、丹精込めて育てられる伊予牛「絹の味」。やわらかく、まろやかな舌ざわり。そして牛肉本来の、深く、繊細な旨味。「絹の味」と呼ぶにふさわしい上品な味わいを、心ゆくまでお愉しみください。
所在地 :愛媛県松山市(まつやまし)
出荷月齢:黒毛和種 平均30ヶ月齢 交雑種 平均25ヶ月齢 ホルスタイン 平均21ヶ月齢
品質規格:黒毛和種 4等級以上 交雑種 3等級以上 ホルスタイン種 2等級以上
品種 :黒毛和種 ホルスタイン 黒毛和種×ホルスタイン出典 JA全農えひめ 業務用食材通販ナビ!
通販でお取り寄せ出来る伊予牛 絹の味
伊予牛 絹の味を楽天市場で購入する
・
愛媛県の牛肉を楽天市場で購入する
・
愛媛県の牛肉をアマゾンで購入する
・
愛媛県の牛肉をヤフーショッピングで購入する
・
JAタウンで全国の美味しい牛肉を購入する
伊予麦酒牛
この投稿をInstagramで見る
miyacoffe
伊予麦酒牛ヒレステーキ重🍴
#アクワラングimura#松山#大街道#愛媛#伊予麦酒牛#ヒレステーキ#ウェルダン#レッドアイ#ランチ#昼ごはん#ステーキ#満腹#おいしい出典 Instagram
伊予麦酒牛(いよビールぎゅう)の特徴
伊予麦酒牛は、愛媛県下の優良牧場が自身をもってお届けする牛肉です。
こだわったのは、安全で質の高い飼料。
これは各牧場が独自に厳選した穀物や牧草をブレンドし、さらに乳酸菌と糖蜜入りのビール粕やオカラ粕を加えて仕上げた独自のものです。
「美味しさは、安全と安心から」所在地 :愛媛県内
出荷月齢:27~29ヶ月齢
品質規格:B3等級以上
品種 :黒毛和種×ホルスタイン出典 業務用食材通販ナビ!
通販でお取り寄せ出来る伊予麦酒牛
伊予麦酒牛を楽天市場で購入する
・
愛媛県の牛肉を楽天市場で購入する
・
愛媛県の牛肉をアマゾンで購入する
・
愛媛県の牛肉をヤフーショッピングで購入する
・
JAタウンで全国の美味しい牛肉を購入する
・
”旬”をお届け!JAグループ、食のインターネットモール。
愛媛県で美味しい和牛、牛肉料理を食べるならここ!
高麗苑 焼肉、韓国料理、韓国鍋
この投稿をInstagramで見る
kouraien_at_dogo
さっぱり塩味派、辛党の方に人気な塩ピリ辛セット✨中央の玉ねぎスライスホイル焼きと絡めて食べると絶品です!
お酒のつまみにもピッタリです🎵 #髙麗苑 #愛媛県松山市焼肉 #隠れた名店 #道後温泉 #道後焼肉出典 Instagram
この投稿をInstagramで見る
kouraien_at_dogo
ホルモンの美味しい食べ方〈塩ホルモン〉脂がたっぷりの並ホルモンはサッパリ塩味で🎵
お酒がお好きな方には、カリッと焼いておつまみにオススメです^^ #道後の髙麗苑 #高麗苑# 道後の焼肉屋さん#ホルモンの美味しい食べ方#焼肉# ホルモン#愛媛県松山市焼肉#道後温泉出典 Instagram
住所:愛媛県松山市南町1丁目5-27
予約:050-5570-0336
食べログでも絶賛されています。
とろけるような特上ロース 高麗苑
予約をして夜に二人で行きました。色んな有名人の色紙が飾られています。
まずは二人ともウーロン茶で乾杯^^
私はライス大、相方はライス中を頼んで肉を焼いていきます。
まずは上タンねぎ一人前です。
たっぷりネギが乗っています。また白胡麻の入った専用の塩ダレも味わい深く^^独特な歯触りがいいですね。
続いて特上ロース一人前、とろける様な柔らかさです。タレもあっさりしていて口当たりもよく。相方もかなり気に入っていました。一通り頼んだのを食べ終えてから追加でもう二人前お願いしました。
上ハラミ一人前、柔らかで独特な旨みがくせになります。
特上カルビ一人前、こちらもかなり柔らかです。肉々しさも感じます。
サンチュサラダ、豆腐やコーン等も入っていてドレッシングの感じが冷麺のスープのようなサッパリした旨みを感じました。
かぼちゃチジミ、軽くサクサクでカボチャの甘みがくせになりますね^^
デザートに私はアイスクリーム柚子を相方はアイスクリームバニラをいただきました。手作りのようです。またクッキーが付いてきます。
アイスクリーム柚子、柚子シャーベットのような感じで柚子の酸味と風味が爽快感を与えてくれます。
アイスクリームバニラ、一口貰いましたが濃厚なコクを感じました。
お会計は二人で12,958円でした。
次回もまた特上ロースをじっくり味わいたいですね。
出典 食べログ
焼肉苑 焼肉、韓国料理、冷麺
この投稿をInstagramで見る
やっぱり美味い〜❤️
焼肉苑最高〜😋😋😋
#愛媛焼肉#愛媛グルメ#愛媛肉#愛媛肉料理#松前グルメ#松前焼肉#松山焼肉#焼肉苑#寺門ジモン #チャンジャ
出典 Instagram
住所:愛媛県伊予郡松前町筒井380-4
予約:089-984-6700
食べログでも絶賛されています。
愛媛県松前町にある、個人的には愛媛で一番、絶対に食べていただきたいおすすめのお店(*^^*)最高の伊予牛をどうぞ!!
かれこれ、3年で20回は通っているこちらのお店(´ω`)♪(笑)県外からお客さんが来てくれたときは必ず行っています!
伊予牛上ロース塩片面焼きの美味しさは、過去何度も書いた通りですが、この日も相変わらずの信じられぬうまさ(*^^*)
そして、今回強調したいのは、その日替わりの黒板メニューですね(´ω`)♪この日は運良く、シャトーブリアン。。。それでも一皿2千円はしないので、量と質の割りにはリーズナブルに感動を!
個人的には、
●毎回必須
キムチ盛り合わせ
ナムル盛り合わせ
伊予牛上ロース塩(片面焼き)
上タン塩
上ハラミ塩
阿波尾鶏塩
いか塩
カルビクッパ●黒板メニュー
基本頼む!といったところでしょうか(*^^*)
とにかく、心から愛媛ナンバーワンでおすすめの店です(^-^)/♪
出典 食べログ
富久重 ホルモン、焼肉
この投稿をInstagramで見る
今日のお昼は念願の富久重さん。
旦那さんが松山で一番美味しい焼肉屋さんと言ってた😍
私は中落ち弁当🐂(1300円)
めちゃくちゃ美味しかったー♡
旦那さんの小ホルモンも1つ食べさせてもらったけど、これまた美味✨
また買いに行こう😊
#富久重
#富久重ホルモン
#松山グルメ
#松山焼肉
##松山テイクアウト出典 Instagram
住所:愛媛県松山市中村3丁目3-1
予約:089-933-2500
食べログでも絶賛されています。
病みつき焼肉
またまたやってまいりました「富久重」—。
時々、どうしても此処の焼肉が食べたくて仕方がない夜がある。他の焼肉店ではダメで、どうしても此処なのだ。
その衝動の正体は・・・、提供される肉質もさることながら、やはり此処のタレだろうと思う。
ここの焼肉のタレは相当甘い。多分、全国でも上位に入るであろう甘さである。
そのヘッタラ甘いタレが、此処の肉にこれがまたよく合うのである。特にハラミは悪魔的な旨さ。
などと書いてたら、また食べに行きたくなるくらい病みつくwww
もっと立地の良いお店や綺麗なお店もたくさんあるが、そんなことを乗り越えてまで来させる魅力が、此処にはあるってことだろうね。
たぶん、近々また行くねwww
【富久重】
愛媛県松山市中村3丁目3-1
TEL089-933-2500
営業時間:15:00~22:30出典 食べログ
牛肉のこと、もっと知りたい!
牛の品種
黒毛和種(くろげわしゅ)
毛色は黒単色で褐色を帯び、体の下部、四肢内側が淡い。鼻鏡、蹄、舌も黒く、有角。
体型はやや小型で、雌の体高130 cm、体重450 kg程度(雄で140 cm・700 kg程度)。
全般的に肉用種としては後躯が淋しく、欧州系の肉牛のような丸尻は少ない。1日増体量は800 g、枝肉歩留62 %程。
肉質は世界最高と称され、筋繊維が細く、脂肪沈着は密である。一般的な肉用種としては歩留がやや低く、上級肉としての後躯の肉量がやや不足気味でロース芯面積も細い。
連続した産出能力に優れ、早熟で結核に対する耐性も強いが、粗飼料の利用性は低い。出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
#japaneseblack
出典 Instagram
ホルスタイン種
明治時代から日本に輸入されている乳用種で、原産地は、ライン河河口の低湿地であるオランダのフリーネ地方や、品種名の由来となったドイツのホルスタイン地方です。
正式にはホルスタイン・フリーシアン種といいますが、日本では省略してホルスタイン種と呼んでいます。
毛色は黒と白の斑紋(はんもん)です。
ホルスタイン種は「乳用牛の女王」と呼ばれ、全世界で広く飼育されていますが、地域によって体型が若干異なります。
アメリカ型は四肢が長くて体高が高く、体型が角張った乳専用タイプです。
ヨーロッパ大陸型は後躯の肉付きがよく、乳用種ではありますが、生産物としては乳と肉の両方を目的としています。
これらの中間のタイプであるのがコンパクトな体で四肢が短いイギリス型で、ブリティッシュ・フリーシアン種と呼ばれています。
性質は穏和で飼育しやすく、寒さに強いのですが暑さには弱く、体質はそれほど強健ではありません。
ホルスタイン種の産乳能力は年間6000-8000kgときわめて高い。
乳脂肪率は3~4%で、カロチンをビタミンAに変えて乳汁中に出すので、乳は黄色味が薄く、白いのが特徴です。
しかも、乳用牛としては産肉性が高く、1日増体量は1.1kgです。
現在日本の牛肉生産の中で、ホルスタイン種のオスの肥育は重要な位置を占めています。出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
#Holstein
出典 Instagram
褐毛和種(あかげわしゅ)
熊本系の毛色は黄褐色単色で体下部、四肢内側、眼、鼻の周辺が淡い。高知系は「毛分け」と称する角、蹄、眼瞼、舌、尾房、肛門などの黒い牛が好まれている。
体格は黒毛和種に比べてやや大きく、雌130cm、体重470kg(雄で140cm、750kg)。
中躯の伸びが良く、後躯も充実している。
1日増体量1000~1200g、枝肉歩留60~63%程の産肉能力を持つ。筋繊維はやや太く脂肪沈着も黒毛和種に劣るが、耐暑性に優れ、粗飼料利用性がかなり良い。
肉色はあずき色、脂はβカロテンが沈着した薄いクリーム色で、赤身肉中に8~15%の適度な脂肪を含む。
エネルギー含量の多い穀類を多給するとすぐに太って脂っこい肉質になる傾向にある。
ビタミンA(βカロテン)とビタミンE(αトコフェロール)が豊富で、霜降り部分の脂肪酸のn6/n3比率が低く、健康に良い脂肪酸バランスが特徴である。出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
#JapaneseBrownCattle
出典 Instagram
日本短角種(にほんたんかくしゅ)
東北北部原産の肉用種で、この地方では古くから南部牛と呼ばれ、鉄鉱山での作業や太平洋からの塩の運搬に使役されていました。
明治4年、この南部牛にアメリカから輸入されたショートホーン種とデイリー・ショートホーン種を交配して改良がすすめられました。
改良の方針は、岩手、青森、秋田、山形、北海道など、それぞれ飼育地によって一致していませんでしたが、昭和18年に登録を開始して、褐毛東北種と呼ばれる牛が誕生し、昭和32年に審査標準を統一、日本短角種として登録を一元化しました。
毛色は濃赤褐色、和牛としては大型です。
メスの体高は132cmで体重590kg前後です。
肉質は繊維が粗く、脂肪交雑も黒毛和種に比べて劣ります。
日本短角種の最大の特徴は、粗飼料の利用性に富み、かつ北日本の気候・風土に適合していることです。
また、放牧適性が高く、粗放な放牧でも野草を採食する能力が優れています。
性質も温順で、夏期間は放牧し、冬期間はサイレージや乾草の給与でよく、飼育農家にとっては、水田や畑作物の栽培で忙しい夏は山に放牧しておけばよいので、手間がかからないという利点があります。
雌牛は産乳量に優れ、子育てがよいのも特徴です。出典 業務用食材通販ナビ!
この投稿をInstagramで見る
#japaneseshorthorn
出典 Instagram
牛肉の部位と特徴
牛肉の部位は農林水産省が定めた「食肉小売品質基準」によって、9部位に分けられています。
この基準に定められていない部位としてネック、すねがあります。1.かた
ややかたく脂肪の少ない赤身肉。
うま味成分が豊富で、味は濃厚。エキス分やゼラチン質が多く、煮込み料理、スープをとるのに適します。2.かたロース
やや筋が多いのですが、脂肪分も適度にあって、風味のよい部位です。しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼き肉に。ステーキにするときはていねいに筋切りを。
3.リブロース
霜降りになりやすい部位。きめが細かく肉質もよいので、肉そのものを味わうローストビーフ、ステーキに。霜のよく入ったものはすき焼きに最適です。
4.サーロイン
きめが細かくてやわらかく、肉質は最高。ステーキに最適で、1㎝以上の厚切りにして焼くと肉汁が逃げません。ローストビーフ、しゃぶしゃぶにも。
5.ヒレ
きめが細かく大変やわらかな部位です。脂肪が少ないので、ステーキやビーフカツなどの焼き物や揚げ物に。加熱しすぎるとかたくなるので、注意。
6a.かたばら
赤身と脂肪が層になり、きめは粗くてかための肉質。
角切りにしてこってりと煮込んだり、こま切れは肉じゃがや大根との煮物に。6b.ともばら
肉質はかたばらとだいたい同じですが、エネルギーはかたばらより高めです。
霜降りになりやすく、濃厚な味です。シチューや煮込み、カルビ焼きに。7a.もも(うちもも)
赤身の大きなかたまりで、牛肉の部位中、最も脂肪が少ない部位です。
ステーキなど大きな切り身で使う料理や焼き肉、ローストビーフや煮込みに。7b.もも(しんたま)
赤身のかたまりで、きめが細かく、やわらか。
他の部位に比べると脂肪が少ない部位です。ローストビーフやシチュー、焼肉、カツなどに。8.そともも
脂肪の少ない赤身肉で、きめはやや粗く、かための部位です。薄切り、細切りにしていため物に。
9.らんぷ
やわらかい赤身肉で、味に深みがある部位です。たたき、ステーキや、ローストビーフに。このほか、ほとんどの料理に利用できます。
10.ネック
きめが粗く、かたくて筋っぽい部位。脂肪分が少なく赤身が多め、他の部位と混ぜてひき肉やこま切れにされています。エキス分も豊富、煮込みに。
11.すね
筋が多く、かたい部位ですが、長時間煮るとやわらかくなります。だしをとるのに最適の部位。
ポトフや煮込みに。圧力鍋なら、短時間でやわらかに。出典 財団法人日本食肉消費総合センター公式サイト
楽しい動画で学ぶ牛肉の部位の名称
日本全国の和牛、銘柄牛肉 Wagyu
愛媛県の美味しいもの、もっと知りたい!
愛媛県の食卓
お米
牛肉
豚肉
鶏肉
フルーツ、果物
愛媛県産のフルーツ、果物の種類と特徴
スイーツ、お菓子
日本酒、地酒
地ビール、クラフトビール
愛媛県の地ビール、クラフトビールの種類と特徴
Red Doorsが運営するサイト